なつかしアイテム
マイクロカセットとはこれ如何に
SONY MC-90 MICRO CASSETTE
いやはや、マイクロカセットを再生したいなと思ったものの、これまた普通のカセット以上に状況が危うく、まともな機材が皆無に近い。いやぁ007に登場するガジェットではないですが、小さいころはカセット以上にマイクロカセットは興味を示すものでありました。いまや記者会見の台の上はICレコーダーかスマホの品評会のようですが、以前はマイクロカセットでしたね。キュルキュルやって聞けるのが直感的で使いやすいですね。精密さはnagraのSNには及びませんが、あれがタイトルバックに出てくる映画は何でしたかな。さて、マイクロカセットも実は2種類あり、古い方はヘッドの入る部分が少し狭く、外形も短辺のほうが少し小さかったと思います。残念ながら実物は持っていないですが。これは新しい方で、MICRO CASSETTEロゴが入っているやつですね。
↓ このオーム電機のはまだ売っているんだろうか。300円とかならプレミア価格ではないような。一部の留守電ではまだ需要があるかも。メモリーと違って消えないから、ある意味証拠物件としては貴重な存在かも。部品取り用にジャンク手に入れるか・・・。
懐かしカセットシリーズ・ナショナルRT-60と鉛筆の昭和的用途の件
National Compact Cassette RT-60 with MitsuBishi pencil 9800
いやはや、懐かしカセットシリーズであります。ナショナルのノーマルテープであります。ナショナルのは、ラベル以外、LOTの打ち方などもTDKと同じなのでTDKのDのOEMでしょうね。さて、鉛筆も見直されているのかもしれませんが、カセットテープを扱うには、この六角の鉛筆か六角のボールペンが必携であります。ちょうどリールの穴に合うのですね。くるくる回してたるみを取るということであります。昔、鉛筆とモーターと輪ゴムでカセットのリワインダーとか工作で作りませんでしたかね。懐かしいですね。
懐かしカセットシリーズ Scotch C-60編
Scotch LOW NOISE DYNARANGE CASSETTE C-60
いやはや、なつかしカセットシリーズであります。前回のLDにつづいて、当時の住友3Mのカセットラインナップのおそらく底辺のベーシックタイプであります。聞いてみるとまあTDKのDと言いますかそんな感じで普通であります。当時のソースはFMかレコードか、TAPEのダビングかでありますが、FMでも結構いい音している。デッキは何だろう? AIWAかな、VICTORのANRSかな。マクセルはまだカセットテープをインドネシアで作っているようですね。この前リニューアルの時の安売りのチャンスを逃しました。めちゃ安売りしていたみたい。
カセットデッキ不調の巻
SONY TC-K500R and TDK AD-C60
いやはや、春に引っかかってしまって一回ばらしたデッキですが、また引っかかってしまって、走行しないし、EJECTできない。前回はメカを取り出したら戻ってしまって、どこが引っ掛かっていたのか結局わからなかった。今回も取り出すと戻ってしまった。これではまたなるので、カセットの下のカバーを外したままで組んでみて、見えるようにして戻してみた。油脂が乾燥して異物化しており、メカコンモーターにつながるギアのどこかが引っ掛かるのだと思う。さて、このADカセット、何が入っているのかと思ったら、何と懐かしい、My Dear Lifeのエアチェックであります。30分しか入っていないし、前後がややよろけているものの、まあ聞けるか。(1980/)6/14と書いているが正確かどうかわからない。前年の厚生年金会館でのMorning Island Concertの再放送のよう。なんと小林克也氏の声が超若い。Steve Gaddが参加している貴重なライブだとか言っている。今思えばもっと録っておくのだったねぇ。並の中高生にはそんな財力がなかったからねぇ。仕方ないか。動かしていると一向に引っかからないわ。オートリバースにしているとずっと鳴っている。裏はこれまた敵の番組、「軽音楽をあなたに」で日野皓正ぽい。お相手は水野美紀さんだ。(最近見る同名の人とは別人である。)とりあえず懐かしいので置いておこう。
39年前の自作周波数カウンターを修理のつづき
いやはや、当初POWER SWのトグルスイッチの接触不良かと思ったものの、この前のトグルスイッチも、感触が悪くなっているものの、ばらしてみると結構そのままで、接触自体は問題ない。こちらのもカチャカチャやっていたら、元に戻った感じ。2回路のスイッチでACとDCを切っているものの、電池に9Vつなぐと動くことからスイッチではない。電源基板になぜかリレーがついているが、何をしているのかと思ったら、AC電源の時にリレーで電池を切り離しているようだ。自分で作ったのだがさすがに39年も経っていると忘れている。このリレーのメーク接点のほうが何か付いていて接触抵抗が下がらないようだ。DCをばちっとやっているから焼けているのかもしれない。このリレー、松下製で、1回路のものだが、今どきのとピン配が違っていて同じのがないか。
裏を見ると、これまた片面ベーク基板をエッチングして作っている。このころ基板屋の端切れが安値で結構売っていて、これもそれで作ったみたいだ。結局のところDCや電池では使わないので、とりあえず、リレーの接点をショートしてみた。これで動くようになった。見れば、平滑用にはルビコンがついている。40年経っても動くってか。しばらく電源入れたままにしてみようかな。
懐かしい部品たち解説
いやはや、ほこりのかぶった基板に懐かしいICたちが並んでおりますね。東芝のTC5032P これは6桁のカウンター用のICであります。当時は雑誌の記事でよく登場していたと思います。ダイナミック点灯で7segに数字を表示してくれるやつです。スペースを取るのに、両側から挟み込むタイプの後のPLCCのソケットみたいなのを使っていますね。そうでないのは当時の普及品の代名詞であった、Bandyのソケットぽいです。金に光る青いICは諏訪精工舎ブランドのSPG8651であります。当時はアマチュアとしてはタイムベースを何で校正するかが問題で、テレビのカラーサブキャリアから10MHzを作ったりとかありましたが、ある程度の精度で無調整で基準クロックが得られるというやつです。原発振は高々100KHzですが、まあまあ正確な1Hzが得られたりします。トランジスタには2SC372でしょうかね。つばの付いているのが見えてます。CMOSはHCシリーズと、元祖4000番のようですね。どれも日本製の東芝ロゴがついてます。どないな回路になっているのでしょう? どっかに回路図あるかな・・・。
39年前の自作周波数カウンターを修理
NARC 8203 6Digit Frequency Counter-Capacitance Meter
いやはや、これは39年も前に作った、6桁の周波数カウンターであります。上は、せいぜい250MHzくらいですが、電源が入らなくなってしまった。電解系かなと思いつつも、ふたを開けると埃もかぶってますが、なんと電池ホルダーが。そうか電池6本でも動くようにしていたようです。昔はこういう測定器ぽいものを組むのが好きで、いろいろ作りましたが、今見ると、超マメですねぇ。基板は手書きアートワークでエッチングして作っている。どこが壊れているのか、電池に9Vを入れてみると、おっと、動くではないの。やはりAC電源系の電解かな? つづく・・・・
なつかしFMレコパル
いやはや、懐かしいアイテムであります。一見して印象的なマルディロの絵、ぴあと対抗する統一感であります。いやぁもうちょっと早期にパソコンがあったら、スキャナがあったら、表紙やらカセットレーベルやら保存しておいたのですが・・・。お金のある人は写真に撮っていたかも知れませんね。何せ紙が良くないのですぐ黄ばんでしまってましたね。復刻版をうっかり入手してしまいました。コミックのページが多くてやや残念。今の番組表を1週間でよいので再現して欲しかったですね。何せ今やFM放送は堕落しており、日中のタクシーで聞くような世界の違うAM放送化していたり、長い長いラジオショッピングにいい加減うんざり。変わりましたなぁ。当時、唯一の無料音源であった、エアチェックが懐かしい。今や、ラジコやらサブスクですからねぇ。もっと丸ごと番組録って置いておくのだった。小室等の音楽夜話、音とたかしと昔話、前にも紹介したマクセルの生録の番組、何より今より雰囲気のあったジェットストリーム、トヨタのあいつ。ロイブッドであります。
より以前の記事一覧
- 懐かしハードディスク Maxtor 7245SR 2020.05.13
- Kodak124 INSTAMATIC 2020.04.16
- 俺たちの朝#43(別れの時とミクロネシアとよォッ! 妹) 2019.06.16
- あのリブレットは起動するのか 2019.05.03
- たまにはMDも起動してみよう 2019.01.03
- 久しぶりにカセットを聴こう 2019.01.03
- 久々にレコードを聴こう 2019.01.03
- 最近の話題より 2017.08.13
- ジェットストリーム50周年 2017.07.10
- FM大阪 ミュージックトリップ 2017.06.18
- 音とたかしと昔話 2017.06.11
- マクセル・ユアポップス・大井川紀行 2017.06.04
- あいつ(日下武史さんナレーション) 2017.05.21
- 市電案内図 2017.05.14
- こんなところに市電 2017.05.08
- あったねぇこんなんSONY NT-2 2016.10.08
- いにしえのVISIOとwindows10 2016.09.13
- ハイジ一気見2016 2016.08.27
- カセットでPPMを聴こう! 2016.05.05
- Walkmanのカセットホルダー 2016.05.05
- TDK D-C60を聴こう 2016.01.14
- Scoth CRYSTAL 46 2015.12.03
- 俺たちの朝#42(芸術の秋とチャンスとどうしてこうなるの?) 2015.08.11
- TDK SA-C60を聞こう 2015.03.19
- TOSHIBA VIDEOのカタログ1986年10月 2014.05.11
- くじらカツ 2014.03.16
- 40周年記念期間限定プライスユーミン 2014.03.03
- 1万7000倍の被ばく 2014.02.28
- 俺たちの朝#41(薩摩の海とカツオ節とああ青春) 2013.12.15
- リメンバーRD-XD92 2013.12.08
- なつかしテレビシリーズ・矢追さんのUFOシリーズ 2013.11.10
- なつかしテレビシリーズ・ハンマープライス 2013.11.10
- Robinson Crusoe / Art of Noise 2012.12.10
- ロクハン 2012.12.08
- Revolution No.8 / カミモジャ 2012.11.17
- APPLE3 2012.10.26
- 電波科学1985年3月号 2012.10.24
- サイレントランニング 2012.10.05
- Oh!Dyna創刊2号 2012.09.30
- M68000 FAMILY REFERENCE 2012.09.17
- iAPX286 Hardware Reference Manual 2012.09.06
- これは懐かしいエスケープラーメンに校長室 2012.07.09
- おっと、飛び出せ!青春 再放! 2012.07.02
- ASCII1980-10 6809マイクロプロセッサ 2012.06.17
- ASCII1980-12 YMO 2012.06.12
- 俺たちの朝#39 (殴り合いとヨットハーバーと船よさらば) 2012.05.20
- 青空に問いかけて 2012.05.12
- 最新すえ置き型ビデオ高画質時代のベスト発見図鑑 2012.05.07
- カセットデッキ回路図集 2012.05.04
- 俺たちの朝#38 (能登の海とウマの骨と涙の父) 2011.01.29
- 星の金貨#1 2010.11.08
- こんな雑誌もあったCマガジン 2010.10.16
- エレクトロニクスライフ 2010.10.12
- 次はトラ技を料理しよう 2010.09.20
- マイキット100 2010.09.08
- 図解ワイヤレス・マイク製作集 2010.09.06
- カセットをはやくCD化しよう・・・ 2010.08.09
- 「あいつ」Roy Budd/Get Carter 2010.02.09
- 八丁平(はっちょうだいら) 2009.10.14
- 俺たちの朝#33 (海男と飛行機野郎と女の微笑み) 2009.03.29
- 俺たちの朝#32 (酔っぱらいと腕のいい経理マンとタマネギの皮) 2009.03.28
- 俺たちの朝#31 (三畳間とスポットライトとワタ菓子) 2009.03.22
- 俺たちの朝#30 (Kissとジンマシンとせつない気持) 2009.03.18
- 俺たちの朝#29 (ドン底生活と芝居と大馬鹿野郎) 2009.03.13
- 俺たちの朝#27 (うなぎと未婚の母と愛してます) 2009.03.10
- 俺たちの朝#28 (母と不良少女とすんません) 2009.03.08
- 俺たちの朝#26 (親父と行きずりの女と春の凧) 2009.03.01
- 俺たちの朝#25 (ジーンズショップと前売券と男の夢) 2009.03.01
- 俺たちの朝#24 (夢と下着ともういやッ!!) 2009.02.23
- 俺たちの朝#23 (炊事当番と物置小屋と下着の山) 2009.02.21
- 俺たちの朝#22 (タヌキと青春時代と心の痛み) 2009.02.20
- 俺たちの朝#21 (父と兄妹と母の死) 2009.02.16
- 俺たちの朝#20 (三十男とおふくろと男の泣顔 ) 2009.02.13
- 俺たちの朝#19 (雨漏と人工呼吸と熱い味噌汁 ) 2009.02.12
- 俺たちの朝#18 (初恋の人とろうけつ染とカアコの御主人) 2009.02.11
- 俺たちの朝#17 (チューとレポートと協力者たち) 2009.02.09
- 俺たちの朝#16 (食欲とスパイと不景気な面) 2009.02.09
- 俺たちの朝#15 (金欠病と女子寮とオッスのギックリ腰) 2009.02.08
- 俺たちの朝#13 (裸踊りと染色と口惜涙) 2009.02.07
- 俺たちの朝#14 (冬の海とやさしさと少女の涙) 2009.02.07
- 俺たちの朝#12 (おんぶと冬の風と姉ちゃんの恋人) 2009.02.01
- 俺たちの朝#11(喧嘩とやる気と下手な芝居) 2009.02.01
- 俺たちの朝#10 (別離とイヤリングと友達の女) 2009.01.30
- 俺たちの朝#9(一人前の男と初体験と年上のひと) 2009.01.27
- 俺たちの朝#8 (ツナギとコンプレックスと仲間たち) 2009.01.22
- 俺たちの朝#7( 出逢いと愛と別れ) 2009.01.22
- 俺たちの朝#6(寝巻と便所掃除と男のやきもち) 2009.01.17
- 俺たちの朝#5(ヌケと親父と男の涙) 2009.01.17
- 俺たちの朝#4(愛と憎しみとひとりぼっち) 2009.01.17
- 俺たちの朝#3(白い帆と風と俺) 2009.01.01
- 小公女セーラ 2008.12.27
- 俺たちの朝#2(大滝秀治) 2008.12.22
- 俺たちの朝#1(リアカーの巻き) 2008.12.15
- 赤影 2008.12.13
- 俺たちの朝#34 2008.12.07
- 俺たちの朝#33 2008.12.07
- 俺たちの朝#再スタート! 2008.12.04
- 俺たちの朝#32西脇源三 2008.11.29
- 俺たちの朝#30ペッパー警部 2008.11.23
- 俺たちの朝#28 2008.11.14
- 俺たちの朝その2 2008.11.04
- 俺たちの朝(2) 2008.10.04
- FERNANDO 2008.09.20
- 昔のサイクルメーター(Huret) 2008.08.17
- リアディレーラーを換えよう 2008.08.11
- 大和小学校 2008.06.15
- 日本列島完全走破 2008.01.23
- 敬意を表してEP-8KHA+ 2008.01.06
- おやじが熱中するわけだ 2007.11.04
- そして今汽笛が新しい若者の 2007.11.01
- なつかしのこけし 2007.10.07
- スーパーアスキーを捨てよう! 2007.10.03
- 110フィルムをスキャンしよう 2007.09.24
- コダックインスタマチックの百井峠 2007.09.16
- ありがとう 2006.12.04
- だれも知らない国で 2006.11.19
- Scotch CLASSIC 2006.11.09
- たまにはイルカを聞こう 2006.10.26
- ○○のロズウェル 2006.09.24
- MASTER60 2006.09.12
- 飛び出せ青春! 2006.08.28
- ミニトマトと未来少年コナン 2006.07.18
- MD 2006.03.22
- 極楽寺駅 2006.03.22
- ロンバケ 2006.03.13
- AIWAのモデム 2005.12.25
- 音楽図鑑 2005.07.24
- 漂流教室の季節 2005.07.24
- 赤毛のアン 2005.06.26
- ビューティフルドリーマー 2005.05.05
- 猿の惑星2 2005.05.01
- 第3の選択 2005.04.23
- 猿の惑星 2005.04.23
- MPIOのストッパー 2005.04.03
- 昔のRIO 2005.04.02
- カセットテープを救おう(つづき) 2005.01.10
最近のコメント