キーボードの切れたケーブルを修理する件

安い線で治そうと思ったけれども太すぎたの図
いやはや、この前の断線したしょぼいケーブルを交換しようと、安い線を買ってみたもののシールドがあると太くて溝に入らないのでどうしたものかと思案中であります。後ろに出すだけならこれでも行けるがどうしようか。LOWスピードなのでシールドなしの線があればちょうど良いが・・・。マウスの線を移植するか。100均マウスか、壊れたやつから取るかの方が良いか。この線ではちょっと線が上等すぎて太くて取り回しに難がある。

というわけで、仮につないで保留中であります。倉庫に眠っているゴミマウスがあれば・・・。ところでこの水牛の延長ケーブル、受け側のシェルが露出しているのが、密林BASICSのなどに比べるとちょっといまいちですが、なんと現在236円と廃価であります。1.5mある。ちょん切ってもオスメス使える。買っておいて損はないか。100均の比ではない。ちゃんとシールドのあるしっかりした線でした。
最近のコメント