テレビで映画鑑賞
海街Diary
2015 日本 ★★★★☆
いやはや、一気に普通邦画シリーズであります。いやいや、またまた極楽寺近辺のお話であります。看板はまだ変わってないようですね。ポストもあるが電話ボックスはなくなった?切符箱がICカードリーダーになっている? まあ、ほのぼのノーマル系で良いのではないでしょうか。出だしが若干、チチを撮りにの変な映画に似ているかと思えたものの、そうではない。極楽寺と言えば、俺たちの朝的に、こんな感じで古い一軒屋でとても良いと思います。せか中ペアーもだいぶん歳を重ねて、お姉さんからおばさんの域でいい感じを出してる。それぞれの人生という感じ。そんな中でスズがとてもよく光ってますね。主人公だから当然なのか。そして、まあお話は無難なところで終わっていいんではないでしょうか。と言うことで★4つ。途中どっかでチュウちゃんも出てましたね。緑岩荘しかり、ジュンさんは店主が似合う。しのぶさんが結構老けてしまって。あの電車はわたらせ渓谷鉄道?貫井さんのところに通う幸・・・。
日本沈没(TVドラマ)打ち切り
いやはや、予想はしていたが、予想通りだった。仕方がない。いやしかし、じっくり見てみると、潜水艇のシーンは非常にしょぼいが、その他の模型やジオラマの出来具合とその崩壊シーンの特撮は、なかなか、懲りまくっており、今の時代では時間がかかりすぎてやりたくてもできない範疇かも知れない。ここ4~5年、カオスかつ激動の時代と思ってきたが、地球自体がそうなってきたのかも知れない。世間の企業では長いものに巻かれて退化の道を進む人々が増え、前は1500円ではなかったとふと思うものの、とうとうライダーの送料無料が2000円以上に戻ってしまい、ビックやヨドバシが追従しないことを願うばかり。AEONに吸収されたダイエーなのにダイエーカードではとうとうAEONで割引が効かなくなり、イズミヤはH2Oに吸収されて、カードも終焉が通告された。薮のプレミアも用途のない特典ばかり増えてどんどん値上げをしていく作戦だ。今ではなくても高額落札可能なので出品しないなら無用になったか。ライダーもきっと値上げしてくるはずだ。とはいえある程度まとめて買う意識があった方が、エコであるし一旦考えるタイミングができて良いかも知れないね。以前は本も1500円以上だったと思うがそれはそれでうまく使えば問題ないかと。震源が東へ移動、四国へも?いや、西之島の新島出現以降、日本の地下では何処でも何が起きても不思議ではないのかも知れない。40年も経った原発も不安だが、地層断面に建つ伊方がやはりやばいだろう。無用の長距離モグラよりも超高効率な水力発電の開発で経済の発展を。
奇跡の2000マイル
Tracks 2014 Australia ★★★★☆
いやはや、ついでにもう一つテレビで映画鑑賞であります。何気なく見始めてしまったCamel Lady / Tracksでありますが、これはなかなかよかったです。実話の映画化だそうで、わりと最近。オーストラリアにラクダがおるのですね。絵がとても綺麗。撮り方がうまい。よいのですが、インパクトが足りないのか、興行収入で制作費は回収できなかったのだとか。112分ながら、もう10分くらい欲しい感じ。それぞれの説明が少し足りない感じでどんどん進んでいく。最後に死にかけたけど、発見されて再スタートしてインド洋に到達。海がきれい。こういう映画もいいんじゃないでしょうか。
おと・な・り
2009 ジェイストーム JAPAN ★★★☆☆
いやはや、続いても久々のテレビで映画鑑賞ねたであります。こんな映画あったのですね。園長が出ております。まあ、あまり見せ場がないと言いますか、まあそう言う古いアパートの場合、お風呂どうしているのだろうとかトイレが出てこないし、わざわざそんなところに住むかというか、表参道の青山アパートくらいの風格なら不便でもこだわるという感覚なのか、もしくはとても安いのか。谷村美月が押しかけてくるシーン、昔のTVドラマにそっくりなのがありましたね。散らかして天ぷら揚げるやつ。あれなにだったかな。音がお隣から聞こえてくるのでおとなりなんだとか。まあ、最終的に隣に住んでいたのが田舎の幼なじみの同級生だったなんて、そうはないでしょうけどまあいいでしょう。フイルムで撮っているようで、明暗のラティチュードが浅いところが、映画らしくてよいですか。キャプチャーはこれまた画面撮りで、レオが、壁を取っ払っちゃってくださいとは言っていない喫茶店でのシーン。
日本沈没(TVドラマ)
1974 TBS 東宝 JAPAN ★★★★☆
いやはや、なつかしいドラマでありますが、時勢的に不謹慎と言いますか、今思い出すべきと言いますか、海に沈みはしないものの、不安定期への突入が具現化してきたと言いますか、しかし昨日の夜中の振動は、大阪でも長期振動のようにフラフラする感じで伝わってきました。一つめのは阪神や東北に比べたらそれほどという印象でしたが、なんとまたすごいことになっていますね。神社も生田神社を見るようだし、アパートの1Fがひしゃげる絵も前に見たような。どこかの市役所も、あの角の三菱銀行のような。しかし今度はお山が結構行っておりますね。これはそう簡単に復旧できないでしょう。熊本城、今度行きたいと思っていましたが、なんと無惨な、第3話を見た後では想像できない状態であります。阿蘇山に伊方原発が心配です。ビギンもビギンのままであるしかおるさんが若い。田所教授もまだ若いですな。大陸奥地の地震の時に見る、無筋の建物をばかにしていましたが、こちらも普段揺れないゆえか、ブロック塀がいずこも全くの無筋、無基礎ですな。それは倒れますね。しかし今見ると、特撮がしょぼい。2001年よりも10年近くもあとのものとは思えないくらい。打ち切りにならないことを願って。何度も行ってますが合志の工業団地大丈夫でしょうか。
The Secret Life of Walter Mitty (LIFE!)
The Secret Life of Walter Mitty USA 2013 ★★★★★
いやはや、またまたテレビで映画鑑賞であります。ナイトミュージアムで走っているおじさん、ベンスティラー氏が主演&監督だそうで、この映画、何に分類されるのか、あえて分類しなくても良いが、なんでもありという感じながら、いろんなのが出てきて見ていて飽きない感じだ。アイスランドがきれいだ。Eyjafjallajökull(エイヤフィヤトラヨークトル)とは、そうかあの火山か。もらった財布、いきなり捨てるなんてとこがちょっと違和感があるが、久しぶりに面白かったので★満点であります。キャプチャーはまたまた画面のお写真で、行方不明のframe25が無事見つかって、廃刊ラストの表紙に採用されて売店にぶら下がっている様子。
三上博史版下町ロケット
★★★★★
いやはや、新年一発目のぼやきはドラマW下町ロケットであります。いつの間にか2011年のドラマW、懐かしく見なおしてみましたが、コンパクトさで言えば、こちらの方がまとまっている感もありますね。尺の関係でやや説明不足なところが各所あるのが、後発テルマエ版ではわかりやすいとも言えますが、何しろテルマエ版では大げさすぎる演出と、財前が目立ちすぎの感じですか。&ガウディーの部分は要らないですね。しかしテレビ版も、めぐみ氏の弁護士役は、寺島さんの女性弁護士よりよかった感があるし、原作を読んでいないのでどちらが原作に近いのか知りませんが、反抗期の佃娘が、後に帝国に入社するというのはテルマエ版が面白い。どちらにせよ、Wも、空飛ぶタイアに続く秀作ではあったでしょう。と言うわけで★5つ。キャプチャーはまたまたお写真であります。最終回エンド直前かな。
より以前の記事一覧
- 連続ドラマW しんがり~山一證券 最後の聖戦~ 2015.11.20
- マダムインニューヨーク 2015.11.16
- イフ・アイ・ステイ 愛が還る場所 2015.11.15
- 家路 2015.08.29
- ドラマWが地上波の100倍面白い 2015.08.19
- ジャージの二人(再) 2015.08.15
- レーザーディスクでコナンを見よう 2015.01.15
- 空と海をこえて 2014.12.29
- マーシャル・ロー 2014.04.30
- 卒業 2014.02.27
- コクーン 2013.07.08
- 元祖 猿の惑星 再び 2013.05.24
- マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙 2013.04.22
- お引っ越し 2013.03.24
- 夏の庭 The Friends 2013.03.23
- U・ボート 2013.02.04
- 太陽はひとりぼっち 2013.02.03
- ゴーストライター 2013.02.03
- 大空港 2013.02.03
- ロビンフッド 2013.02.02
- Solaris 2013.02.02
- 阪急電車 片道15分の奇跡 2013.02.01
- はやぶさ 2013.01.31
- 少女たちの羅針盤 2013.01.31
- ロボジー 2013.01.30
- アナザープラネット 2013.01.28
- GET CARTER (DVD) 2013.01.28
- 俺たちの朝#40 (鹿児島とWデイトと幼い日の呪文) 2013.01.28
- The Shawshank Redemption 2013.01.13
- 俺たちの朝#39 (殴り合いとヨットハーバーと船よさらば) 2012.05.20
- Barry Lyndon 2012.02.15
- 神は天にいましすべて世は事もなし 2012.02.11
- パラノーマル・アクティビティー 2012.02.11
- 復活の日 2012.02.04
- 日本沈没 2012.01.31
- ナバロンの要塞 2012.01.28
- 突入せよ! あさま山荘事件 2012.01.23
- (ハル) 2012.01.23
- The Devil Wears Prada 2011.12.29
- 未来少年コナン 2011.12.21
- In the Line of Fire(シークレットサービス) 2011.12.11
- 日本万国博(公式長編記録映画) 2011.12.11
- クライマーズハイ(2回目) 2011.12.11
- 赤毛のアン 2011.12.04
- バタフライエフェクト 2011.12.03
- AVATAR 2011.11.21
- INCEPTION 2011.11.13
- SPACE BATTLESHIP ヤマト 2011.11.09
- Close Encounters of the Third Kind 2011.11.06
- Field of Dreams 2011.11.05
- Billy Joel Last Play at SHEA studium 2011.11.05
- DUEL(激突) 2011.11.04
- Good Will Hunting 2011.10.30
- スティングのライブ 2011.10.30
- 第5福竜丸 2011.10.30
- 卒業 2011.10.29
- TAXI DRIVER 2011.10.22
- トロッコ 2011.10.22
- SALT 2011.10.16
- 台風クラブ(2回目) 2011.10.14
- 原子力戦争(Lost Love) 2011.10.09
- セーラー服と機関銃(完璧版) 2011.10.08
- ローマの休日 2011.10.03
- UNBRAKABLE 2011.09.26
- ジェイコブス・ラダー 2011.09.23
- ある愛の詩 2011.09.20
- CHAOS(カオス) 2011.09.20
- ハナミズキ 2011.09.18
- BURIED(リミット) 2011.09.18
- ガフールの伝説(2D) 2011.09.11
- RAILWAYS 2011.09.11
- いきものまつり2011 2011.09.10
- Close to Home/女検察官アナベス・チェイス 2011.09.04
- LIMIT OF LOVE 海猿 2011.09.04
- わたし出すわ 2011.08.30
- Eagle Eye 2011.08.28
- The Informant 2011.08.27
- ふぞろいの林檎たち 2011.08.15
- オレゴンから愛 2011.08.15
- アイリスへの手紙 2011.08.15
- エクソシスト 2011.08.04
- またたき 2011.07.31
- FROZEN RIVER 2011.07.31
- タワーリングインフェルノ 2011.07.18
- 告白 2011.07.18
- Rain man 2011.07.10
- Stand by me 2011.07.10
- Love Letter 2011.07.10
- City of Angels 2011.07.10
- STINGRAY 2011.06.27
- 幸福の黄色いハンカチ 2011.04.18
- Mediumシーズン6 2011.03.06
- 元祖 3年B組 金八先生 2011.02.24
- 沈まぬ太陽 2011.02.16
- ハッピーフライト(2回目) 2011.02.16
- トニー滝谷 2011.01.29
- 0系新幹線・鉄道車両列伝 2011.01.27
- 俺たちの朝#37 (金沢と片想いとカッとなったら止まらない) 2011.01.24
- 元祖 サイコ 2011.01.23
- かもめ食堂 2011.01.21
- 相棒 第10話 元日スペシャル「聖戦」 2011.01.16
- コヨーテ、海へ 2011.01.08
- 目線 2010.12.25
- Julie & Julia 2010.12.18
- 闇金ウシジマくん 2010.12.10
- ADVENTURES with CARL and RUSSELL 2010.11.23
- 謎の円盤UFO#1 2010.11.04
- SCIENCE REPORT (ALTERNATIVE 3) 2010.11.04
- もう解禁?星の金貨再放送 2010.11.01
- しまった「謎の円盤UFO」をやっていたとは・・・ 2010.10.24
- なぜ君は絶望と闘えたのか(前編+後編)WOW 2010.10.23
- 西部警察PartⅠ(無防備都市) 2010.09.26
- 友子の場合 2010.09.26
- MEDIUMシーズン5最終回 2010.09.11
- 元祖ルパン三世 2010.08.11
- タイムマシン(2002) 2010.05.08
- アマルフィー 2010.05.08
- 獄門島 2010.04.25
- アリソンデュポア・シーズン1 2010.04.06
- 宇宙戦艦ヤマト 2010.02.27
- ガッチャマン 2010.02.27
- 超人ハルク(インクレディブル・ハルク) 2010.01.18
- レオン 2010.01.18
- 一応の推定 2010.01.18
- 休暇 2010.01.18
- また会う日まで(ハイジ) 2010.01.10
- 虹の女神 2009.12.29
- アンタッチャブル(TV) 2009.12.29
- パンドラ 2009.12.28
- 1408号室 2009.12.20
- 誰も守ってくれない 2009.12.19
- ノーカントリー 2009.12.18
- 赤い糸(映画版) 2009.12.18
- 七夜待(ななよまち) 2009.12.18
- アルプスの少女ハイジ 2009.11.19
- スウィングガ-ルズ 2009.11.07
- ハッピーフライト 2009.11.05
- 幸せの1ページ(Nim's Island) 2009.11.01
- コドモのコドモ 2009.11.01
- ひかりは西へ(発掘鉄道記録映像) 2009.11.01
- 花より男子ファイナル 2009.10.17
- タイムマシン 2009.10.17
- 徳川埋蔵金大発掘! 2009.10.17
- メッセンジャー 2009.10.12
- 亀は意外と速く泳ぐ 2009.10.05
- 飛び出せ!青春 2009.09.29
- FREEDOM 2009.09.22
- サマータイムマシン・ブルース 2009.09.22
- ジャージの二人 2009.09.13
- 100万円と苦虫女 2009.09.06
- CLOVER FIELD 2009.09.06
- ONE MISS CALL 2009.09.06
- ひぐらしの鳴く頃に 2009.09.06
- JUNO 2009.08.27
- 狼よさらば 2009.08.24
- MEDIUM 2009.08.14
- 君のためなら千回でも(The Kite Runner) 2009.08.08
- 審理 2009.08.08
- この道は母へとつづく 2009.08.06
- EVANGELION集中再放送 2009.08.05
- 戦場のピアニスト 2009.07.27
- おくりびと 2009.07.17
- 庭から昇ったロケット雲 2009.07.17
- チャーリーウィルソンズウォー 2009.07.16
- だれが電気自動車を殺したか 2009.07.09
- 僕の彼女はサイボーグ 2009.06.07
- 潜水服は蝶の夢を見る 2009.05.30
- クライマーズハイ 2009.05.26
- ミッドナイトイーグル(C級) 2009.05.25
- バブルへGO!! タイムマシンはドラム式 2009.05.25
- 砂時計(映画版) 2009.05.25
- 死刑台のエレベーター 2009.05.25
- 12人の優しい日本人 2009.05.25
- 西の魔女が死んだ 2009.05.09
- 7月7日晴れ 2009.05.09
- 会社物語 MEMORIES OF YOU 2009.05.09
- 金閣寺(映画) 2009.05.09
- 学校の階段 2009.05.09
- 新しい製鉄所 2009.05.09
- 笑いの大学 2009.05.09
- マジックアワー 2009.05.09
- 明日への遺言 2009.05.06
- 空飛ぶタイヤ 2009.05.06
- 今夜、列車は走る 2009.05.04
- めぐり逢う時間たち 2009.03.22
- ザシューター 2009.03.22
- リプリー 2009.03.22
- ブリジットジョーンズの日記 2009.03.22
- ザロック 2009.03.21
- 大いなる西部 2009.03.21
- 佐久間ダム(総集編) 2009.03.21
- みんなの家 2009.03.21
- ディパーテッド 2009.03.21
- 私をスキーに連れてって 2009.03.09
- 手紙 2009.03.05
- 家族 2009.03.05
- 大停電の夜に 2009.02.23
- となり町戦争 2009.02.23
- 遙かなる山の呼び声 2009.01.25
- 22才の別れ(Lycoris) 2009.01.20
- sweet november 2009.01.17
- 未来予想図(えいが) 2009.01.11
- 15minutes 2008.12.14
- The Forgotten 2008.12.14
- GONIN2 2008.12.14
- 包帯クラブ 2008.12.13
- TAXI3 2008.12.13
- サンシャイン2057 2008.12.07
- 暴走トラック’76 2008.12.01
- キャリー 2008.12.01
- THE BOURNE SUPREMACY 2008.11.30
- あしたの私の作り方 2008.11.29
- フォローミー 2008.11.24
- 天国のスープ 2008.11.04
- 天使の卵 2008.10.31
- ゴースト 2008.08.11
- 台風クラブ 2008.08.06
- SHAWSHANKの空に 2008.05.01
- ビューティフルドリーマー 2005.05.05
- 猿の惑星2 2005.05.01
最近のコメント