邪道(JADO) G810+4K のGPS表示がBUGっている件
いやはや、まだ録画はできているが、ずっとGPSの座標スーパーがずれたままだ。キャプチャーは同じフォーマットの読める別のPCソフトで再生しているが、(なぜなら純正?のPCソフトは作りが最悪で、管理者モードでないと動かないし、まず全部の動画を読もうとするのでなかなか立ち上がらない。素人のオンラインソフト以下のしろものだ)TSのデーターストリームから読みだしている、GPS座標とGセンサーの値もちゃんと表示しており、地図もちゃんとトレースしている。しかし動画に埋め込まれているGPSの座標は変な数値がオーバーレイされていて、この動画のキャプチャーでは場所の証拠にも使えない。GPSの座標をレシーバーから受信して、動画に合成するときの計算が間違っているのである。
初期に問い合わせたが、GPSレシーバーを一回抜いて挿しなおせば直るとか、リセットしろとか言ってきたが、そういう問題ではなくて、ソフトがバグっていると言っているのである。なぜならなぜPCソフトは正しく表示して、地図をトレースしているからである。それは正しいGPS座標が画像ファイルTSのデーターストリームに書き込まれているから、つまりGPSレシーバーは正しい位置を受信しているからである。ちなみに本体のGPのステータスの画面に表示される座標は合っており、その値をスーパーしてくれればよいだけなのだ。
やり取りがバカらしくて腹が立つのでやりたくないが新しいファームは出ていないのかもう一度聞いてみた。
なにがJADO SMARTか、JADO STUPIDとしか言いようがない。邪道とはよく言いあてたものだ。
GPSの精度はGPSレシーバーに依存していて、GPSレシーバーは購入品なので、その精度をJADOではどうすることもできない。GPSレシーバーの問い合わせ先なら教えることができる。と。
そうではない。GPSは正しい位置を受信できている。録画ファイルには正しい座標データーがデーターストリームに記録されている。ソフトにBUGがあると言っているのだ。
ドライブレコーダー本体のことは対応できるが、ソフトのことは対応できない。と。
PCのソフトの事を言っているのではない。ドライブレコーダーに内蔵しているファームウェアの事を言っているのだ。動画にGPS座標をスーパーインポーズ(オーバーレイ)しているプログラムの計算にBUGがあると言っているのだ。誰が作っているんだ。自社ではないのか。
それよりも不思議なのは、おそらく同じロットの同じバージョンの本体は、おなじくBUGっていると思われるが、あまり騒がれている様子がない。PCで見たりしないからなのか。専用?のPCソフトが使い物にならないから、誰も見たりしていないのだろうか。しかしPC画面の投稿画像を見ると、沖縄なのに海の上だったり同じ風な人を観察できる。まあ、動画を適当にVLC等で再生すれば、絵は出るので、左下の座標が海の上を指していても気にはならないかもしれない。地図もちゃんとトレースするからね。さくら度99%のC国製はこんなもんだということだ。たとえC国製造でも日本の話の通じるメーカー品を買えということだ。その価格差の価値はそういう所に現れるということだ。ちなみに単に転売しているRのSHOPなんかはこの調子だと文句言われても解決できないだろうね。OEM品もたくさんあるようだけれども、BUGっていないんだろうかね。問い合わせても、GPSレシーバーを一回抜いてリセットしてくれで通しているんだろうかね。
最近のコメント