« 悩ましきカスペルスキー | トップページ | MUSEディスペンサー1号機終焉の件 »

ReadyNASとEdy viewerの憂鬱

Ietag_readynas
ReadyNAS Duo with Chrom+IE-tab
いやはや、なやましいReadyNAS Duoの管理画面でありますが、なぜか楽天の中でも疎外されているPCでのEdy Viewerが更新されないのを機会に、Chromの拡張機能でIE-tabなるものを入れると動くというのを聞いて、やってみたらReadyNASも行けることを発見。これでしばらくいけるかも。ただChromベースでもVivaldiではツールバーがうまく出ないのでだめでした。この拡張機能は何をしているのかですが、LocalのAppData下にietabhelper.exeがCOPYされ、これがレガシーIEをエミュレーションしているらしい。しかしEdyはある程度普及しているものの、なぜこんな扱いなんだろうね。そういえばSONYのほうのSFCardViewerは、2022に更新されていて、64bit系でもちゃんと交通系カードの残高がまだ見える。

| |

« 悩ましきカスペルスキー | トップページ | MUSEディスペンサー1号機終焉の件 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 悩ましきカスペルスキー | トップページ | MUSEディスペンサー1号機終焉の件 »