« 玄米保存のクーラーボックスまさかの安売りの件 | トップページ | 洗面の蛇口にみず工房をつけてみた件 »

強度のないtotesの取っ手の件

Totes_broken
崩壊したtotesの自動開閉傘の取っ手 トーツの取っ手がもげた話 totesの取っ手の修理
いやはや、これはtotesの自動開閉するジャンプ傘の取っ手が崩壊したところであります。ここにボタンがあり、ここが崩壊すると、この傘は開いたのでもなく、閉じたのでもなく、中途半端な状態になってしまって使えなくなります。おそらくこれと同型のかなりの数が、傘部分はなんともないのに、取っ手のボタン機構が壊れてしまって使えなくなって捨てられたことでありましょう。そしてこれまたこれもNo more ウレタン塗装の取っ手であり、これはすでにねちゃねちゃを拭き取ってしまった後の状態であります。
Totes_weakdesign
明らかに、そのジャンプの威力に比べて、また取っ手を持った状態で傘から受ける応力に対して、この部分のちょうどロックを解除するための金具の入る部分の樹脂の厚みが足りておらず、強度不足な設計と思われます。見ると、一度ボンドで付けた痕があり、記憶が定かでないですが、前にも直している風。 Totes_strengthen
新しいタイプでは、改良されている可能性もありますが、初期型の設計いまいち状態をそれでも使い続けようと、真鍮の板の破片で破断する強度不足の部分をクリップして、少しでも強化しようという作戦であります。傘の布部分はなんともないのにこんなことで捨てるのはとてももったいないことでありまする。エコでない製品は作らないようにいたしましょう。

| |

« 玄米保存のクーラーボックスまさかの安売りの件 | トップページ | 洗面の蛇口にみず工房をつけてみた件 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 玄米保存のクーラーボックスまさかの安売りの件 | トップページ | 洗面の蛇口にみず工房をつけてみた件 »