退化するロジクールマウスの件

左は今どきのM557¥1980 4943765038924 右はM555b
いやはや、マウスがいっぱいありますが、常時5つくらい切り替えずに個別に使っておりますが、昨今のノーパソはSDカードスロットがないわ、USBポートが減ってきたはで、マウスのレシーバーを挿すところがないので、Bluetooth(青葉)も使わざるを得ない状況。普段は良いのですが、時としてと言うか組み合わせによってかは、同じく青葉のヘッドセットにノイズが入ることがあるのがちょっと難点。このまえ、密林で安売りしていたので予備に一つ買っておきました。しかもまた例によってアウトレット品があって、1680円でした。ブリスターパックの擦り傷がちょっと多いかなくらいの何のことはないものでした。さて、右の写真は以前のモデルのM555bであります。ほとんど同じに見えますが、こちらはホイールがダブルアクション仕様なのですね。最近のロジユーザーはこれを知らないようで、何それみたいな感じのようです。これは使うとやめられないくらい便利で、ホイールを押し込むと、ホイールのフリーとクリック回転が切り替わるのです。フリーに慣れるととても便利で、ブラウジングには欠かせない。ただパワポでプレゼンするような場合は、クリックのほうにしておかないと不用意にページが切り替わってしまうので使いにくい。それが切り替わるのですが、残念ながら最近のどんどんちゃちになるモデルにはどれにもないようでクリック回転のみのようですね。それでもロジの青葉がこの値段ならこれは安い。予備に買っておきましょう。
| 固定リンク | 0
コメント