クリンスイの水漏れ蛇口廃棄の巻(A501ZC編)

いやはや、なんだかコロナ禍になってしまってすっかりレポートを忘れていたけれども、クリンスイの腐食した水栓は、新しいものに交換した。止水も快調で文句なしなんだが、何に替えたのか忘れたのでまた写真を見つけてきてレポートしよう。今日のお写真は、その腐食した方の水栓をようやく廃棄した様子であります。昨今金属が高騰しており、これだけ真鍮と銅が付いていると、グラムで買い取ってもらえそうなくらいであり、無料の回収業者に出すのはやめて、職場の金属回収の有価物のほうに混ぜてきた。金属と、金メッキやレアメタルの付いている電子基板とかは廃棄するのではなく、有価物として買い取ってもらえるからだ。電子機器類も時間があればもっともっと分別して有価物のほうに持っていけるのだがその工数を考えるとと言う天秤掛けになってしまうのが悩ましいところだ。この手のゴミの輸出が困難になってきているところから、産廃もすきまでなく間産業をもっとやるべきだろう。
| 固定リンク | 0
コメント