« 100円マウスがまあまあ良くできている件 | トップページ | 880円マウスが良くできている件 つづき »

銘鈑シリーズ その17

Fth050100j
FTH050100J with TENDAK HDMI Switch 5x1 & Audio Extractor
直流電源装置 / 品番:FTH050100J / 入力:100-240V~50/60Hz 0.3A MAX / 出力:5.0V=1.0A / ニセTUV,PSE / For Indoor use only / WEEE / Class II / MADE IN CHINA
いやはや、これはHDMIの5チャン切り替え機に付いていたACアダプターであります。この切り替え機はHDMIから音声を分離して、光とアナログに出力してくれる便利なやつで、動作は問題なし。光出力やピン出力をアンプにつなげば、画面を切り替えるだけで音声も切り替えたHDMIのソースの音がアンプで鳴らせるわけですね。
さて、この付属のACアダプターのラベルはパチである。一見きれいに作ってあるが、間抜けである。PSEと書いてあるからには、また品番の末尾がJなので日本向けを意識していると思われるが、直流の直の字が違う。型番はあるが、メーカー名も、輸入業者名もない。登録制にしないからこんなものが流通するのである。たぶん物的には動くのではないかなという感じのものではあるのだが。この類は密林で堂々と売られている。無法地帯である。ある時期、PSEのマークの信憑性チェックが入るようになったとか言われていたが、ざるのようである。

物を間違えてました。これですね。現在5chで自動切り替えなしのはすでに売っていないようです。右のはそっくりさんの4ch入力自動切り替えタイプですね。 
そう、1年ほどして、RCA出力がガサガサノイズが入るようになってしまった。ゴミコンが付いているのだと思うので、交換しようと思っているが、外してくるタイミングがなくてまだ直していない。光出力は正常なので使えている。

| |

« 100円マウスがまあまあ良くできている件 | トップページ | 880円マウスが良くできている件 つづき »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 100円マウスがまあまあ良くできている件 | トップページ | 880円マウスが良くできている件 つづき »