« リンクLEDを追加してみた件 | トップページ | USB-HUBにLINK LEDをつけようの巻 »

GUARDOGのリモコンが割れた件

Broken_gardogremocon
MITSUBA GUARDOGのリモコン
いやはや、愛用のカーセキュリティーのリモコンを落としてしまい、アンテナの出っ張りが割れてどっか行ってしまいました。一緒にバネが転がっていたので、おそらくこれがアンテナになっていた模様。軸は残っているのでここにはんだ付けしてうまく固めるかなというところであります。ミツバと言えば、バター、いやあれは四つ葉。これは、おそらくキーシリンダー接続のセキュリティーの最後のほうの製品でありましょう。日本製で、本体も、リモコンもとてもしっかり作られている印象であります。リモコンはアンサーバックありで、動作も良く考えられており、接続も楽しかった記憶があります。昨今、そもそもキーシリンダーがないので、コネクタの割り込み中継線で昔のようなセキュリティーキットが安直に接続できない悲しい時代。配線に針をさして線を探すなんて言うのは今となっては無意味。CANBUSのデーターが見えないと操れない。あえてキーシリンダー仕様を選択して、セキュリティーキットをつけるというのは、もはや、今の車種では無理。ハイブリッド車なんかだと回路の動作が解らないので危険でいじれる範疇にない。そんなわけでいつの頃からか、車いじりというのは、キャブの調整やECUのチューニングやオーディオやナビの装着ではなく、テープLEDを車体に張り付けることをいうようになったという、なんとも情けない楽しくない時代でありますねぇ。まあ、リモコンはうまいこと直そう・・・。

| |

« リンクLEDを追加してみた件 | トップページ | USB-HUBにLINK LEDをつけようの巻 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« リンクLEDを追加してみた件 | トップページ | USB-HUBにLINK LEDをつけようの巻 »