銘鈑シリーズ その10

Q90L / AC Input:100-240V~1.8A 50-60HZ / DC Output:12/16/18/19/20=4.74ALPS 22/24V=4ALPS / Double insulation / Indoor use only / 電器電子製品有害物質使用制限管理弁法10年symbol / Caution Symbol / crossed out wheelie bin symbol / CAUTION: FOR USE WITH INFORMATION TECHNOLOGY EQUIPMENT. / C UL US LISTED I.T.E POWER SUPPLY E304160 25PR / TUV RT PSE JD 50113618 / KETI HU10419-7001A / FCC / BSMI R35626 / CCC /CE / RCM Q061232 / Designed in Taiwan / Made in China / EAN CODE 4713909100813 / 011235400593000263 怪レベル ★★★★★
いやはや、これはDELLのACアダプターに似せたというか、サイズ感が近い平べったいACアダプターで、線の先端のDCプラグを各種交換すると、先端のプラグに電圧設定用の抵抗が入っていて、プラグごとの電圧が出てくる。表側には3桁の電圧計がついているというもの。そうこうしているだいぶん古くなってしまったので、銘板も古いかもしれない。DC出力のアンペア数が、ALPSとなっていて、Aと60950のL.P.Sを一緒に書いているのかな。いろいろ模様が付いているが、ビックリマークは何のCAUTIONなのかが書いていない。ゴミ箱マークは、下の線がゴミ箱に近すぎる。ULは番号まで書いてあるが、あほらしいので検索していない。TUVのÜの字はフォントがなかったのか長いUになっている。これにも前に見たのと同じJD番号が書いてある。KETIは韓国のマークと思われるが、今はこのマークかな。FCCは適当な模様だろう。BSMIは台湾のマークで番号が書いてある。CCCはちょっと形がいびつなような。CEも単なる模様だろう。丁寧にオセアニアのRCMマークもそれっぽく番号が書いてある。EAN CODEもあるが、すでに登録はヒットしない。というわけで、製造元も、輸入業者も書いていないので全く信憑性のない製品である。

この写真は絶縁シートと、アルミのシールドカバーを外した状態の基板の裏側
中身のボヤキは機会があればまた別にしたいが、相当出来が悪い。全部手はんだで部品が付いていて汚い。DELLのはRTVでがちがちに固められているが、これはスカスカである。ケースの樹脂も安物で、割れてくる。汎用部品で薄くするのに割と苦労している風ではある。回路がいまいちで、安物のACアダプターに見られる、プラグを挿すと突入電流で毎回バシッとスパークが飛ぶ心臓に良くないタイプである。長期的に連続稼働させていないのでまだ動くが、出力電流の割には線が細く、電圧降下して電圧表示通りに先端の電圧がなっていない。安物の電解ゆえ、連続稼働したらすぐ壊れるだろう。PCをつなぐのには勇気が要る電源である。まあその程度のものだ。
| 固定リンク | 0
コメント