« 2021年11月 | トップページ | 2022年1月 »

銘鈑シリーズ その10

Q90loutside
Q90L / AC Input:100-240V~1.8A 50-60HZ / DC Output:12/16/18/19/20=4.74ALPS 22/24V=4ALPS / Double insulation / Indoor use only / 電器電子製品有害物質使用制限管理弁法10年symbol / Caution Symbol / crossed out wheelie bin symbol / CAUTION: FOR USE WITH INFORMATION TECHNOLOGY EQUIPMENT. / C UL US LISTED I.T.E POWER SUPPLY E304160 25PR / TUV RT PSE JD 50113618 / KETI HU10419-7001A / FCC / BSMI R35626 / CCC /CE / RCM Q061232 / Designed in Taiwan / Made in China / EAN CODE 4713909100813 / 011235400593000263   怪レベル ★★★★★
いやはや、これはDELLのACアダプターに似せたというか、サイズ感が近い平べったいACアダプターで、線の先端のDCプラグを各種交換すると、先端のプラグに電圧設定用の抵抗が入っていて、プラグごとの電圧が出てくる。表側には3桁の電圧計がついているというもの。そうこうしているだいぶん古くなってしまったので、銘板も古いかもしれない。DC出力のアンペア数が、ALPSとなっていて、Aと60950のL.P.Sを一緒に書いているのかな。いろいろ模様が付いているが、ビックリマークは何のCAUTIONなのかが書いていない。ゴミ箱マークは、下の線がゴミ箱に近すぎる。ULは番号まで書いてあるが、あほらしいので検索していない。TUVのÜの字はフォントがなかったのか長いUになっている。これにも前に見たのと同じJD番号が書いてある。KETIは韓国のマークと思われるが、今はこのマークかな。FCCは適当な模様だろう。BSMIは台湾のマークで番号が書いてある。CCCはちょっと形がいびつなような。CEも単なる模様だろう。丁寧にオセアニアのRCMマークもそれっぽく番号が書いてある。EAN CODEもあるが、すでに登録はヒットしない。というわけで、製造元も、輸入業者も書いていないので全く信憑性のない製品である。
Q90linsidebtm
この写真は絶縁シートと、アルミのシールドカバーを外した状態の基板の裏側
中身のボヤキは機会があればまた別にしたいが、相当出来が悪い。全部手はんだで部品が付いていて汚い。DELLのはRTVでがちがちに固められているが、これはスカスカである。ケースの樹脂も安物で、割れてくる。汎用部品で薄くするのに割と苦労している風ではある。回路がいまいちで、安物のACアダプターに見られる、プラグを挿すと突入電流で毎回バシッとスパークが飛ぶ心臓に良くないタイプである。長期的に連続稼働させていないのでまだ動くが、出力電流の割には線が細く、電圧降下して電圧表示通りに先端の電圧がなっていない。安物の電解ゆえ、連続稼働したらすぐ壊れるだろう。PCをつなぐのには勇気が要る電源である。まあその程度のものだ。

| | | コメント (0)

片手落ちステンレス両手鍋

Perlpastapotrustbolts
No.H-5148 SEMOLINA PASTA POT 深型鍋20cm 材料の種類/18-8ステンレス鋼 MADE IN JAPAN
いやはや、これはパール金属のステンレス鍋であります。パスタをゆでるやつであります。だいぶん前に買ったので、現行品ではないでしょう。使ってすぐにねじが錆びだしました。当初から気になっていたものの、そのまま錆だれを拭きつつ使っていましたが、あまりに片手落ち。ステンの鍋になぜ鉄ビスを使う。しかもパスタなので塩水を煮る。そら錆びるでしょう。しかも日本製なのに。写真は一回外して、ダレた貰い錆をきれいにした後にもう一回装着して見せたところであります。
Sutenpotsabineji
鉄ネジはさびさびであります。錆の粉を吹いております。錆びすぎて、メッキがユニクロだったのか、三価クロムだったのか、ニッケルだったのか、亜鉛だったのか不明ですが、このネジのせいで全体のイメージが台無しであります。ねじをけちるのはやめましょう。
Replacenewscrew
粉が落ちだして、錆もだれて、ザラザラでみっともないので、とはいえそれ以外に異常はなく、十分に使える故、ステンのトラスタッピンM4x16と交換しました。これで本当のオールステンレスであります。見栄えもよくまだまだ使えそうですね。

| | | コメント (0)

本年ラストか岩津ねぎ

Asagonegi2021
【ふるさと納税】高本さんちの土付き岩津ねぎ2.5kg ¥5000-
いやはや、久しぶりのふるさと納税返礼品であります。さのちょくは再開したものの、どこも渋くなってしまって量が減りましたが、この時期鍋やうどんに入れておいしい岩津ねぎであります。前は3Kだったような気がします。前はちょっと置いておいたら葉が枯れてきてしまったので、今回は寒波寒空の下、ベランダで土を落として、すぐにカットして冷凍しました。葉の部分のじゅるがうまいですね。

| | | コメント (0)

銘鈑シリーズ その9

Gdp12av1201000ul_label
AC/DC ADAPTOR / MODEL: GDP12AV-1201000-UL / INPUT: 100-240V~,50/60Hz,0.45A / OUTPUT: 12V=1.0A / CE FCC / PSE / Shenzhen Guandexin Technology co.,Ltd / MADE IN CHINA
いやはや、これはCマウントのCCDカメラヘッドについていたACアダプターである。ShenZhen YangWang Technology のやつなので、親戚なのか近所なのか、パチリ天国の深圳の名の付くメーカーなんて山ほどあるのでどうでも良いが、これまた困ったラベルである。直送ではなく、秋葉のショップで買ったので本当はだめな類である。無効なPSEマークに似た模様が描かれている。-ULという型番なのに、ULの模様はない。このアダプタ、かなりのバリエーションがあり、末尾が色々あって、銘鈑だけが違う。傑作なのが、その実物を持っていないのだが、末尾が-PSEのもので、PSE模様の下に、JET 届出事業者名と書いてあるものがある。小学校の時のドリルの宿題の答え合わせで、回答集をこっそり見て「省略」と書いてきて黒板にそのまま書き写した子のことを思い出した。図が答えになる回答は、「省略」して書いてなかったのである。まさにそれだ。物的には、長期に動いているので、ある程度まともで、試験すればいけるレベルだとは思う。

| | | コメント (0)

銘鈑シリーズ その8 〇

P005_label
DoCoMo / ACアダプタ P005 / PSE JET / KYUSHU MITSUMI / 入力 AC100V 11VA 50-60Hz / 出力 DC 5.8V 730mA
いやはや、なつかしいMOVAのACアダプタであります。これが出たとき、あまりに小さいので大丈夫かと思ったものの、便利に使っておりました。20年近く経つと、線のシースが劣化してきてシールド的芯線が裸であります。このアダプタ、前は機種変ごとにくれたので、いっぱい余っていましたが、結構よい電圧が出ているので、ちょこっと5V物を動かすのにも活躍していましたね。USBにはちょっと高いですが、1Aのダイオードを一つシリーズに入れると、ちょうど5Vくらいになって便利に使っておりました。意外にも大きさの割には長持ちで、まだ動いていたりします。これは国内向けのシンプルイズベストの見本のような銘鈑でありますね。四角の中に必要な記載事項がちゃんと書いてあります。そしてこれは簡単に複写して模倣できてしまう。ゆえにやはり形式認定制にして番号を表記させるべきでしょうね。

| | | コメント (0)

廃価マウスがなかなか良い件

Logim171_1
LOGICOOL M171 wireless mouse ¥880-
いやはや、これはこの前RSPで買った廃価マウスであります。直販、送料無料で880円、おひとり様5つまでと、超安い。仕事柄、その他作業上、5つくらい同時にマウスが稼働していたりしますが、ドライバーなしでBIOSでも動くワイヤレスマウスはとても便利であります。この値段だと、マイクロスイッチを交換するよりも買い換えた方が速いかというずぼらな思考もありえます。また安かったらもういくつか買っておくべきか。赤が複数あるので青にしてみましたが、色はまあ好みの分かれるところ。
Logim171_2
廃価版だけあって余分な修飾は一切ないです。しかし大陸性にありがちなゴミ感はなく、それほどチープでもなく、きれいに作られており、質感も悪くない。ELECOMの安い奴よりしっかりしている。メカ的な電源スイッチが付いているのも好感が持てる。クリック感は悪くないですね。やや音は大きい。寿命は不明。ホイールはもちろんダブルアクションであるわけはなく、くるくるではなく少しゴリゴリしながら回る感じ。しかし良いぐりぐり感ですね。ホイールに左右のスイッチはない。LEDは付いていない。
Logim171_4
10年前と比べてどんどん貧相になるロジマウスでありますが、これはこれでとても良いです。レーザーではないが、今どきのアンビジブルオプティカルは結構ちゃんと動き、ズボンの膝の上でもちゃんと動く。レシーバーはanyではないが、Win以外でも動くのがありがたい。電池は単3一本で一年動くのだとか。電池もGPアルカリが付いていた。単三のほうがある程度の重量が出て安定感があります。一年持つならニッケル水素にする意味はほとんどないでしょう。そのころにはおそらくスイッチが壊れている。
Logim171_3
No more ウレタンを気にしなくて良い、プラそのままのサイドが逆にありがたい。変なエラストマー系で指が荒れる心配がない。ねちょってくる要素がないのは、耐久性を考慮しないデザイン重視で使えなくなる悲しい一品よりはるかによろしい。残念ながら密林ではちょっと高いですね。おっと、Rのダイレクトではまだ送料無料で880円みたいなので買っておきましょう。
楽天のアフェリエイトも載せたいのですが、httpsでないとだめなのだとか。しかしこちらをhttpsにすると、htmlを引っ張ってきている左右のやつが出なくなってしまう。んんんこまった。wordpress移行計画も時間なく頓挫したままだしと。

| | | コメント (0)

銘鈑シリーズ その7

Npbx1charger_label
TRABEL CHARGER / Product name: Charger / Input: AC100V-240V 50/60Hz Max 150mA / Output: DC4.2V=600mA / Made in China / CE, Double Insulation, Home use only, PSE, Recycle mark
いやはや、これは平気で普通に売られているカメラのリチウム電池を充電するACプラグイン充電器であります。最近はUSBアダプターがたくさん身近に転がっていることもあって、USB接続でDC5V入力のものもありますが、そうなるとそもそも対象外であり、一気にハードルは下がりますが、これはACプラグ式であります。内容的には、注意書きがあったりして親切ではあります。火気や湿気を避けること。感電しないために、裏ブタを開けるな、内部にユーザーが交換できる部品はない。メンテにはそれなりの業者に頼め。ばらすな。みたいなことが書いてあります。しかしそれ以外は杜撰。型番は充電器。メーカー名すらない。お決まりの模様が5つ描かれている。天地無用のラベル同様に扱われているのではないかと思われる、元祖自己宣言の根源でもあるCEマーク、2重絶縁、家庭用マーク?(本来のIn door use のマークには矢印はない)、意味なしPSE、謎のリサイクルぽいマークである。というわけで5段階を通り越して怪レベル:★★★★★★★
この手のアイテムの使用は自己責任でお願いします。同型のものがまだ売っていますが、どこかの商社が輸入しているものだと思います。私のものは現地からの直送品です。

| | | コメント (0)

銘鈑シリーズ その6

Psyb0503000jp_label
SWITCHING ADAPTER / MODEL(品番): PSYB0503000JP / INPUT(入力): 100-240V ~50/60Hz 0.6A Max / OUTPUT(出力):5.0V = 3.0A / VI / TUV PSE / L.P.S / MADE IN CHINA / SHENZHEN PENGSHENGYE ELECTRONIC CO.,LTD / 輸入業者名記載なし、LOT記載なし 怪レベル:★★★★★
いやはや、これはラズパイと一緒に売っていたACアダプターであります。今でこそGaN充電器ならもっと小さいですが、5Vで3A出るACアダプターは、ある意味貴重。しかしまたこれは残念なラベルであります。TUVの8角形マーク(テュフズード)は認証票とかに使うもので、ラベルに記載しているのは見かけない。TUVの検索で型式ではヒットしませんでした。輸入業者名がない。信憑性の一切ない銘鈑であります。販売時期が最近であるので、まだこんなラベルがまかり通るのかとかなりやばい製品ですね。

| | | コメント (0)

銘鈑シリーズ その5

Bx0502000_label
AC/DC ADAPTER / Model: BX-0502000 / Input: 100-240V ~, 0.5A Max /50/60Hz / Output: 5V=2.0A / MADE IN CHINA / TUV SUD PSB / PSE / 製造元記載なし / 輸入業者名記載なし / LOT記載なし  怪レベル:★★★★★
いやはや、これは何時だったかまくあけに売っていた、性能いまいちな次亜塩素酸水生成器についていたACアダプターであります。件の性能についてはここでは述べませんが、このラベルは一見きれいに見えるものの肝心なところが抜けていますね。製造業者名もないし、輸入業者名もない。全数検査することになっているが、シリアルもロットもないので何かあってもそれを証明するすべもない。物的には一応動いているもののどこのかもわからないものをPSEというのは苦しいでしょう。TUVではこの型番ではヒットしませんからマークは単なる模様の可能性が大きい。PSEマークは輸入業者の責任で表記するものであり、これでは本来売れない状態なので、騒いでリコールすれば全数となるでしょう。このあたりが、Wikiでもいい加減なことが書いてあり、現地の業者が勝手に模様を配した状態ではだめであり、ACアダプターまたはそれの付属する製品を輸入するのは結構費用も掛かって大変でしょう。副本とは複写機で撮ったコピーではだめなんです。

| | | コメント (0)

銘鈑シリーズ その4 〇

Wb18l12fu_label
APD Asian Power Devices Inc. / AC Adapter / Model: WB-18L12FU / Input: 100-240V ~ 50-60Hz 0.5A Max. / Output: 12V = 1.5A / VI / For use with specified Information Technology Equipment only. / 30033285 / L.P.S. ( Limited Power Source) / Z087B BUF / SN: Y9917MX8034301 / BUFFALO INC / Made in China / F3 / 9ZQ7 E168210 / C UL US LISTED / I.T.E. Power Supply
いやはや、これは、BUFFALOの外付けHDDについていたACアダプターであります。TUVのPSEがついております。Canada のULとEnergy Efficiency MarkがTUVに登録されており本物であります。きれいにレーザーマーキングされており、1台ずつシリアルも付いていてまともな製品です。ケースの材質も質感が良いですね。トラッキング防止には溝が3つ彫ってありますが、絶縁距離としては長くなるものの、深い溝は埃がたまるので逆効果の場合もあるかもしれませんね。このレベルであれば自信をもってPSEを自己マーキングして良いでしょう。怪レベル:0であります。
しかし昔の郵便マークの電取では、甲種(▽〒)は承認番号も記載していたから、偽物は作りにくかったところが、手続きが煩雑なので改善したのような理由で、自己宣言表記になってしまって、真偽が不明なマークが氾濫することになってしまった。そして、その手続きや決まりごとは以前にも増して一般的には簡単には理解できない。ゆえに熟知したエージェントに頼らないとなかなか正しい検査と自己表記は簡単ではない。TUVやULでは型式などから何をCertificateしたかが検索できるが、やはりPSEも登録番号制にして検索できるようにするべきだろう。でないと、密林のマーケットプレースの商品のACアダプターの9割がたは偽マークではないかと思われるが、判定ができない状況が続いてしまう。

| | | コメント (0)

銘鈑シリーズ その3

Fy0301500_label
Fuyuang テュフ・ラインランド・ジャパン株式會社 / SWITCHING POWER SUPPLY / MODEL:FY0301500 / MADE IN CHINA / INPUT:AC100~240V 50/60Hz 50VA / OUTPUT:DC 3V 1.5A / CAUTION: INDOOR USE ONLY / JD50113618 PSE
いやはや、これはLEDのリングライトについていたACアダプターである。TUVが売っているかのようなかなり大胆な銘鈑である。会社の会が會になっており、明らかに日本仕様ではない。実際TUVには、GS-Mark ApprovalでFuyuang のこのモデルナンバーの登録があるが、PSEに対応しているようには書いてない。丸にVって何のマークだったか。 でかいがEfficiency Level Vのつもりかな。何気に書いてあるのでそれっぽく見えてしまう。JD50113618 て何の番号だろう。規格番号?TUVの登録番号だろうか。このACアダプターはちょっと古いので、昔は意味があったのかも? Fuyuang(Dongguan Fuyuan Electronic Co., Ltd.)が作った、TUVが売っているという、すごいACアダプターだ。 怪レベル:★★★★★ 全開である。ただ、記載の仕方がいまいちなだけで、今まで動いていることを思うとまともな類であることも否めない。
なお、線のシースの質が悪く、硬化してきており、割れてきて危ない。質の悪い一品だ。
追伸:JD50113618というのは、昔のTUVの適合証明書の番号のようだ。すでに有効ではない模様。しかも製造工場認定のような全製品の包括の証明のようで、個別の製品の性能が出ていることを確認できているのかという今のPSEの表記の趣旨とは異なっており、なおかつ国内の誰が輸入して販売したのか不明なので意味なしである。

| | | コメント (0)

銘鈑シリーズ その2

Tp06074200w_label
DC Power Supply Unit / 直流電源装置 / 型号:TP06-074200W / 入力:100-240V ~1.5AMax 50/60Hz / 出力:7.4V = 2.0A / 販売元: 亦辰実業株式会社 / MADE IN CHINA / PSE UL Japan 亦辰実業株式会社 / 製造業者:DONGGUAN FIT-POWER TECHNOLOGY CO.,LTD / 製造工場:2F,blockA,Industrial zone, tong shenghi-teah Industrial Park,2 Kun Ming Road,yaoLe Village,Liaobu Town,Dongguan city,GuangDongProvince,P.R.China  怪レベル:★★★★★
いやはや、これはデジカメのバッテリースルーアダプタ(ACアダプターで供給する電池)についていたACアダプターで、USB給電で昇圧しているものが多い中、こんなでっかいACアダプターが付いていた一品。一見ちゃんとしたラベルに見えるのだが…。物自体は普通に使えそうなACアダプターであり、使用上は問題なさそう。さて、ラベルを見ると、漢字が出ていないが、直流の直が日本フォントでない。TP06-074200WというACアダプター自体は、ULに登録されており、しかしSHENZHEN FIT-POWER TECHNOLOGY CO LTDになっている。ラベルには、DONGGUAN FIT-POWER TECHNOLOGYになっており、やや一致しない。製造工場の住所らしきものが複数ごちゃごちゃ記載されているが、techがteahになっていたり、すべて実在するのかどうか不明である。Chinaだけは合っていそうだ。PSEがULで試験されたマークになっているが、検索できないので本当かどうかわからない。販売元が亦辰実業株式会社となっているが、この名称での日本の会社登記は検索ヒットしない。実在しない会社のPSEマークが本物かどうか不明だ。DCプラグの極性がひし形マークになっているが、これのプラグは、外形3φ、内径1.1φ(たぶん)と、なかなかないタイプであり、EIAJ統一寸法ではないから、丸印で極性を書かないといけない。ゆえにかなり頑張って作っているが矛盾が多い銘鈑となっており、かなり怪しい。PSE認証が本当かどうか。簡単に検索できないIT化の遅れた日本のいけてないシステムゆえのマーケットプレースの一品だろう。

| | | コメント (0)

銘鈑シリーズ その1 〇

Fjsw1203000d
SWITCHING ADAPTER / MODEL:FJ-SW1203000D / INPUT:100-240V~50/60Hz 1.5A MAX / OUTPUT:12V=3000mA / Made in China / ロジテックINAソリューソンズ(株)/ SHENZHEN FUJIA APPLIANCE CO.,LTD.  怪レベル:0 (なおDCの記号がないので=で代用している)
いやはや、以前からラベルをコレクションしていたのですが、特に昨今、紛らわしい偽物が多いので、暇を見てコレクションを公開です。これはロジテックのがちゃべいについていたACアダプターで、変なもっこり形状でやや大きいが、12Vで3Aもあるので妥当なところか。ラベルの材質が紙みたいで安っぽいが、これは本物で問題ない。

| | | コメント (0)

« 2021年11月 | トップページ | 2022年1月 »