No more ウレタン仕上げ USBマイクロスコープ編

Celestron #44301 USB micro scope たぶん¥2980-で2011年頃製
いやはや、やめてくれウレタン仕上げシリーズであります。これはセレストロンのUSBマイクロスコープであります。セレストロンとは日本でいう、KENKOとかVIXENみたいな感じのカリフォルニアのメーカーですかね。もちろん製造は大陸です。色がちょっといまいちな以外は、解像度的には11㎜角くらいがHD(1280x1024)にフルサイズで撮れるので使えなくはないのですが、ピント合わせの機構が最悪でとても使いにくい。先端の透明なLED照明ガードのようなところが回るようになっていて、ヘリコイドで中のレンズが前後するようになってます。特に拡大させたいときは被写体との距離が密着に近くなるわけですが、その状態でこれを回すのは至難の業。しかもガリガリで全くスムースに回らない。ある程度の距離とあまり役立たない倍率で離して使うなら、回せなくもないが・・・。出っ張っているものに密着したいときにはこのカバーが邪魔で、取れると接近できるのですが、このカバーが他のやつみたいに取れないので処置なし。(訂正:つぶれてよいわと無理やり捥いだら取れました。取ったらピントが合わせられないので、全体の前後で合わすしかないですが。)それにしてもティッシュを巻き付けておかないと、ねちょねちょで持てません。これがただの梨地の樹脂なら何のことはないのにですね。耐久性のない仕上げはやめていただきたい。まあ10年物で値段が値段ですからこんなものか。ちなみに変なメーカープロテクトはかかっておらず、Win10でもつなぐだけでソフトは何でも絵が出ます。その点ではよろしい。この後、ねちょをIPAでぬぐいたいところであります。
この類のマイクロスコープは全くピンキリであり、安いのに結構なやつも案外あります。いつの間にかいろいろ手元にありますが、最近でまともかなと思うのはこれかな。絵もきれいで大変使いやすい。サンワサプライのアウトレットみたいなのが売っているときに買うとちょっと安いですね。
| 固定リンク | 0
コメント