頭痛のしないLED電球とは

IRIS LDG13-G/T-V2 4905009365623 2個で¥2728-
Pana LDA9-G/KU/DN/W 4549077212115 ¥2440-
いやはや、ボール球で調色という貴重な存在のECOHILUXながら、じーじーうるさく使えないという、40000時間の寿命を全うすることなく、倉庫の仮設照明に成り下がってしまいました。球がプラスチックなので、当てても割れて飛散しにくいので倉庫向きではあります。そして昨今のキノコ型工事用照明のごとく、直接光でなく、白色のプラ経由の柔らかい光なので目には優しいかも。
さて代わりのものはないかですが、案外色が変わる球は少なく、密林でパナの2色調色が割と安かったので、一つ買ってみました。電球色側は40W相当と若干暗めかもしれませんが、6.6WとEcoHiluxの60W相当の12.5Wの約半分とEcoよりエコであります。昼光色側は60W相当と、読書とか作業用で少し明るくなっている。若干点光源で、見ると眩しいですが、一応広配光型で、やや高めに配置すればそれほどでもない。音は全くしない。パナも5年保証前のものはまだまだこなれていないものや、大きさ的に無理のあるOEM品など当たり外れがあって、例のクリプトン型も短命でしたが、最近のものは大陸製でも5年保証と謳っていますから、ある程度安定してきたのでしょう。というわけで、パナのは頭痛の原因にはならないようです。切り替わりも安定していてよい感じかな。
| 固定リンク | 0
コメント