« あらららちょっと短かった | トップページ | 結構来てますチップ抵抗の銀 »

メカ掃除中

K333mecafront
TC-K333 メカ
いやはや、色々作業があって、しかも調子に乗って色々インストールして遊んでいたWin7のPCがおかしくなってしまって、システムファイルが結構壊れているようで、デバイスマネージャーやらレシストリエディタやらが開かない。XPとちがって簡単にシステムファイルが上書きできないのでとても鬱陶しい。復元ポイントはSSDにした時に無効にしてしまっていて使えないし、SFCでもエラーは出るが直せないと言ってくるので、現時点としてはSSDにコピーした時点に戻るのが手っ取り早いかという感じ。バックアップとってからインストールやるんだった。後悔
さて、フロントからばらして掃除と錆部分にペイント中であります。基板がやや錆びているので防湿剤を調達中であります。おっと即日発送と言いつつ在庫切れだそうでまあ、待つか。
それにしても、最盛期のカセットや、Hi8、ビデオデッキのメカを考えた人は尊敬しますね。まだまだ3D-CADもないような時代に、よくまあこんな複雑なメカを考えたもんだと。昨今のプリンター複合機のメカも結構なものですが、βやVHSのフルロジックのメカは動きを見ていて感心します。このメカは幸いにもベルトがキャプスタンのフライホイールと、ロジックメカの駆動ベルトだけで、まだ直せそうなところがありがたい。ぼちぼち直しましょう。ギアは割れると難儀ですが、昨今素材は手に入るかも知れないし、データーを起こせば3D屋さんに発注する手もあるかも。そのあたりUSやらロシアのビンテージ屋さんの方が先進的かも。なんでもDIY精神が発揮されているのに対して、日本はすぐゴミに捨ててしまうのが何とももったいない。

| |

« あらららちょっと短かった | トップページ | 結構来てますチップ抵抗の銀 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« あらららちょっと短かった | トップページ | 結構来てますチップ抵抗の銀 »