エアコンを修理しよう!その3
いやはや、室外機の基板の修理の続きであります。だいぶん電解の液が両面にだれているので、水洗いしております。リレーだけ外しましたが、リレーも密閉型でした。基本的に水で洗って壊れる電子部品はないですから、すぐ乾かして錆びなければOKです。今回の災害でも水没した室外機で基板も浸かってしまったものは、ドロが固まらないうちの早期に洗浄できたら治ると思われますが、電気、水道が来ていないとそれをするのはなかなか難しいか。動かないとポンプダウンもできないので、外して持っていくわけにも行かず。悩ましいですね。近所の電気屋さんが軽トラに発電機と高圧洗浄機と水持って回ってくれたら、結構救える気がしますが。そんなわけで、歯ブラシで電解の液を洗浄しました。
| 固定リンク | 0
コメント