割り込みの原因はIDEだった
いやはや、PC劇おその原因がIDEケーブルだったなんて。元のマザーボードでは特に支障なく、つないだまま放置していたのですが、IDEポートにUDMAの80芯ケーブルを挿して、反対側はMASTERなし、SLAVEに電源をつないでいないHDDが繋がったまま。IDEといいますかPATAと言いますかIRQのピンは悪評高きハイアクティブゆえ、電源が入っていないHDDだと何も起こらなそうですが、何かのピンが悪さをしているのか、これを抜くとインタラプト60%overは綺麗になくなりました。どうもフルタワーケースにマザーボードをちゃんと据えて、線を一式綺麗につなぎ直したのが遅くなったタイミングだった模様。AMDK8.sysの悪さではなかったようで。これで一つ解決。
| 固定リンク | 0
コメント