« いまごろXPはアクティベーションできるのかの謎 | トップページ | ドナドナBRAVIAの中・豪華なメインボード »

設計上の標準使用期間は6年とな

Stduselim6y_2YAMAZEN YBS-B255 2014年製 MADE IN CHINA 25cmボックス扇
いやはや、2年で軸が焼き付くモーターが採用されていても、設計上の標準使用期間は6年なのだそうだ。日本メーカー製なんかでは10年と書いてあるのもあるが、まあ1万もしないやつなら、6年持ったら良いだろう。しかしこれは、2年しか持たない。設計上の標準使用期間は保証期間とは異なります。とも書いてある。実働可能時間とも異なると言うことだ。設計上の標準使用期間を超えて使用されますと、経年劣化による、発火、けが等の事故に至るおそれがあります。とも書いてある。それはあり得ない。2年で止まるのだから、標準使用期間には至らない。例の、やたらに首振りの忙しない=(たぶん)スペックの違うギヤードモーターの付いた、トヨトミのでさえ10年と書いてある。確かにプロペラモーターはまだ異常がない。YAMAZENのは部材調達をケチりすぎていて、モーターが外れだったと言うことだ。一旦注油して回っているが、次に止まったら捨てよう。現在はこの後継機種と思われる、YBS-B256と言うのが売っているが、何が違うのだろうか。

| |

« いまごろXPはアクティベーションできるのかの謎 | トップページ | ドナドナBRAVIAの中・豪華なメインボード »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« いまごろXPはアクティベーションできるのかの謎 | トップページ | ドナドナBRAVIAの中・豪華なメインボード »