Wi-Fiアクセスポイントが御昇天
いやはや、これはNECの無線LAN親機といいますか、アクセスポイントWR-8700Nであります。おうちネットワーク増強工事に伴って、一時電源を切ったのが運の尽き、次に通電しても起動しません。平日の日中、エアコンのない暑い部屋で無風でがんばっておられたため、熱さで御昇天されたものと思われます。5400の時は、電解が破裂しておりましたが、こちらは電源系を見てみたものの正常です。が、BOOTしない。FLASHが飛ぶとも思えないし、CPUが死んでしまったのではないかと思われます。それ以上追跡していませんが、とりあえず5年以上動いていて、日本製であり、非常に安定しておりノントラブルでした。特定の機能を除いては良い装置だったのですが・・・。過去、親子セットで3万以上した、Wi-Fi黎明期から数えると、いくつめでしょうか。家庭用Wi-Fiは熱さゆえかやはり数年で壊れますね。まあ替え頃と言うことであきらめましょう。中身の意外な構造は次回にでも。
| 固定リンク | 0
コメント