カーテンレール用フック アジャスター式
B028 A Curtain No.6 / CURTAIN RAIL HOOK ADJUSTER 4984343101548 K-15-P20 MADE IN CHINA ¥108-
いやはや、連続ダイ粗であります。このまえ、例のモーター式塩素噴霧器でサッシのゴムに塩素をかけていたら、レースのカーテンを踏んでしまって、フックがコロごとレールから脱落してしまった。コロは案外丈夫で、割れなかったので元に戻したものの、カーテンが破けたかと思いきや、そうではなく、フックがいくつか割れてしまった。まともな奴を買おうかと思っていたら、ダイ粗にも似たものを発見。ポリプロピレン製のようで、いつまで持つかは怪しい。あやしいが、ひとつ14円ほどなので、朽ちたら交換すればよいだろう。もとのと比べてみると、上側のもとのはトーソーのアジャスター付きカーテンフック特開P2006-346057Aそのものではないかと思われ、こちらはポリアセタールのようで、10年経っても、日に当たっていても、全く朽ちていないが、下側のコピー品は、粗なポリプロピレンであり、紫外線に当たって1年持たないかも知れない。しかし、これ、ギザギザの位置を外側に変えているだけで、ほとんど同じ機構を真似たパーツのように見える。ラチェット機構としては同じに見えるが、これだけの違いでPATを逃れられるのかどうかは怪しい。
もとのやつは、カーテン屋さんで買ったカーテンに付けてくれていたものである。カーテンは窓に合わせてもらったので、防炎ラベルなんかも付いていて、まともなものだった。それゆえフックもちゃんとしたものを使っていたようだ。 そして、これは、コピー品の先端である。これくらいずれていても実用上は支障ないとは言え、その成型の精度があまりに大陸品質であり、見ているだけで悲しくなる仕上がりだ。もし倍くらいの値段でポリアセタール製(トーソーの本物)が売っているなら、迷わずそちらを買うべきだろう。
| 固定リンク | 0
コメント