棚を作ろう(つづき)
いやはや、棚を作ろうの続きであります。大きいホームセンターや東急ハンズに行くと面白そうな金具や部品がいろいろ売っていて、どうやって使うのだろうとか、これを使うとあれができそうとか楽しいわけでありますが、このスガツネ工業のカタログも見ていて飽きないですね。全冊欲しい位であります。この中の、締結金具や、棚ダボ系の部品を使うと、無印の棚のような構造も可能かも知れませんね。まあ入手できたとしても個人の単位では結構な値段にはなってしまうでしょうけれども。
で、結局のところは位置決めと結合は木のダボになりました。縦は6mm x 2でずれなくする。横をつなぐところは8mm x 3でつなぐ。少なくとも片側からは、コーススレッドでネジ止めして、それでも背板なしの枠だけ仕様だとふにゃふにゃになるので、筋交いは所々に三角の端材で補強すると。ダボも片側はボンドでとめてもいいのですが、ばらせなくなるので基本ボンドなしでネジを緩めたらばらせるようにしておきます。
| 固定リンク
コメント