« 毎日放送のアンテナもいつの間にかソーラー発電所 | トップページ | SONYのBD-REその2 »

ラピート急停車

Rapidstopいやはや、駅員さんか車掌さんか、そんなとこ歩いていたらはねられますぞえ。いやしかし、このデザイン、賛否両論あるかと思いますが、見るからにダサいですね。恥ずかしいくらいかっこ悪い。なんでこんな変なデザインにしたのでしょうねぇ。踏切の障害物を検出したのでしょうか。誰か無理に渡ったのか。警笛と共に急停車してあたりは鉄の粉臭い臭い。ワンハンドルの回生発電付きの電子制御だと例外的な状況になるとうまく制御できないのですかね、東急がぶつかっていましたね。雪ごときで制動力が連続的に落ちるようなブレーキ構造ではないと思いますが、ブレーキレバーがあれば止まれたのかも。電車の場合、空回りするとどうなるのでしょうね。横須賀線の新橋から品川までの登り勾配は空転しまくりで登っているときがありますが、スピードメーターのセンサーのある軸が滑ると過大スピードを表示するのでしょうね。空転防止装置が付いていると、車同様止まらないのかも。

| |

« 毎日放送のアンテナもいつの間にかソーラー発電所 | トップページ | SONYのBD-REその2 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 毎日放送のアンテナもいつの間にかソーラー発電所 | トップページ | SONYのBD-REその2 »