« 俺たちの朝#41(薩摩の海とカツオ節とああ青春) | トップページ | 冷蔵庫に氷河期到来その3 »

VHSテープをつなごう

Vhs_breakいやはや、テレVにいそしんでいるわけですが、10年くらいのものは平気なものの、それより古いものはさすがに固くなっており、巻き戻すときに突っ張って切れるものが登場。昔のメカドライブと違って一応端っこの方では回転数は下がっておるのですが、プチンと行きました。仕方がないので分解してはめ直すことに。幸い、途中ではなくて、透明の端っこの部分なので簡単ではあるのですが、Vhs_clip何しろあらゆる部分の樹脂がパキパキになっている。このテープ止めも本来パチンと押せばはまるはずですが、曲げようとすると割れるし、ちょっと暖めたら良かったのですが、なかなかはまってくれませんでした。そしてまた、これは珍しい60分テープですね。リールの軸がでかい。いやしかし、こんな物量のあるVHSテープを最盛期は一箱10本780円とかで売っていましたからねぇ。1本100円しない原価でできていたなんて、しかもほとんどが日本製ですよ。やはりもはや、大陸でゴミを作っている場合ではない。国内の活性化は国内生産、それによる国内での働き口の創設しかありません。しかし未だ各企業は自滅的逆行方針から抜け出せない。自ら自滅の道を歩んでいくのか、猪○氏のように。

| |

« 俺たちの朝#41(薩摩の海とカツオ節とああ青春) | トップページ | 冷蔵庫に氷河期到来その3 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 俺たちの朝#41(薩摩の海とカツオ節とああ青春) | トップページ | 冷蔵庫に氷河期到来その3 »