« ようやく便利になった純正CAP | トップページ | 危ないUSB充電シガープラグ »

USB充電シガープラグ

Usb_k1310USB cigarette socket adapter D106 K-13-10 4940921822496 ¥105
いやはや、だいぶん載せ遅れましたが、カゴの底から出てきたので登場であります。エレキ100円ものはセリアに大まけしていたダイ粗も最近はいろいろ充実してきた模様。さて、これは以前、上海問屋で360円くらいで購入したもの(今は190円)に似ているが、それよりもちゃちいか。挿して大丈夫なものかFUSEは入っているのかを確認する必要がある。車側のFUSEを飛ばしてしまうと、昨今FUSEボックスがアクセスしづらいし、シガーライタープラグからパラって動かしているものが動かなくなってしまいます。Usb_k1310inside1おっと、意外にも内部はすっきりしており、前に載せた(いや、まだ載せてないか?)上海問屋の安売りのやつのような押し込むとショートしそうな構造にはなっていない。グランドのピンはUSBのジャックのフレームと一体化させており、溶けてきても形は保つと思われ、構造的にはよくできている。残念ながらFUSEは付いてないので何かあったときは車体側のFUSEが飛んでやっかいだろう。その点ではさらに前に載せた、ちょっとでかいがちゃんとセオリー通りFUSEの入っているあれの方が安心だろう。Usb_k1310inside2回路は単にMC34063を使った、BUCKコンバーターのようだ。MCとくればモトローラいやonsemiと思っていたが、会津の工場もどうなったのか、今は検索するとTI製が出てくる。まあばちいハンダだだが、熱くなりながらも1A以上出るのだろう。裏面の注意書きには2時間以上接続しないでくださいとある。熱くなると壊れるのだろう。また、2時間以上機器に接続したままにすると、放電することがあります。とある。何が放電するのか書いていないが、充電が完了したままつないでおくと、逆流してせっかく充電したのを消費してしまうと言うことだろう。これは昔のMOVAとかでもあった現象だ。スタンドに立てたままにしておくと、一旦満充電になるのだけれども、そのあと充電が終わると内部電池で動作し始めていざ持っていこうと持ち上げるとまた電池がなくなっているというあれだ。iPadには使用できませんと書いてある。容量が足りないか。Wi-Fiルーター、ブルートゥースには使用できませんとある。なんでだろう。スイッチングノイズが大きいから誤動作するということだろうか。必ずメモリーの控えを取ってからご使用ください。とも書いてある。故障すると、12Vがもろに出てきて、機器を破壊するからということだろうか。保護回路ゼロの安直な内部回路ゆえ、つなぎっぱなしは危険である。12V車だとたぶん余裕があるので大丈夫だと思われるが、つないだままエンジンをかけると、サージが貫通してきて充電しているものが壊れる可能性はあるだろう。

| |

« ようやく便利になった純正CAP | トップページ | 危ないUSB充電シガープラグ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ようやく便利になった純正CAP | トップページ | 危ないUSB充電シガープラグ »