崩壊するセリアの100円バケツ
いやはや、このまえWBSでスガ試験機のメタリングウェザーメーターとか紹介されていましたが、なんと100円バケツはベランダに置いていたら半年でこれですか。持ち上げようとすると自重に耐えずにもろくも崩れてしまう。数年で土に還るエコポットの類ですかね。耐久性を重視するなら、やはり防火バケツのような耐候性のあるのを選ばないといけませんか。幸いなのは、完全にぽろぽろと取っ手の白いところも含めて砕けてくれるので、中途半端に割れるものと違って、捨てるのには困らないことですかね。そう言えばそろそろEスポで韓国FMの聞こえる季節でもありますが、先般の巨大フレアによる電波障害はどうだったんでしょうね。NICTのHPでチェックしましょう。こちらもWBSで船で使っているGPSが初めて狂うみたいな、311報道での長野○子の原発コメント並のピンぼけな内容が流れていましたが、GPSは複数衛星が捕捉できていたら少々のことでは補正できないことはないでしょう。
| 固定リンク | 0
コメント