何の意味があるのかM銀行の謎の絵
いやはや、わけのわからない質問をしてくるゆえに、入れなくなって久しいみずほ銀行にようやくログインできた。そう言えばしょっちゅう止まることで有名なみずほ銀行のシステムの変更時期に、そんな設定をさせられた記憶がよみがえったが、大抵書き留めているはずなのだがその答えがどこへ行ったか見つけられない。質問もなぜか正解が得られない。前回チャレンジしたものの、時間不足で断念したが、いろいろ思い出して電話せずにようやく再設定に成功した。これほど使いにくいログインの認証は見たことがない。自動化して悪さしようという場合には少しは役立つのかも知れないが、そんなこと回数制限を掛ければよいだけであって、ここまで使いにくい認証にしてみたところでなんか効果があるのだろうか。まずこの謎の絵を選んで設定しろと言うが、センスが悪く、また特徴があまりないので、順送りしてみても気に入った絵が一つもない。全くこれに何の意味があるのだろうか苦悩するところだ。質問の設定も、微妙に曖昧なため、ちゃんと間違わずに答えないとはじかれてしまう。結局どこかに書いておくしかなく、はたしてセキュリティーの向上に役立っているのか甚だ疑問である。さて、なぜログインしたくなったかというと、石原さんに千円寄付しようと思ったからだ。いまや、こういう頑固なおじいが日本には必要だ。寄付だけで11億超えとは賛同している人の意味の大きさに驚きである。筋違いなことはそんなこと解っているよ・・・。すばらしいではないか。と言うわけで、この謎の絵を突破して千円寄付できた。
| 固定リンク | 0
コメント