ジャンクのHDDを復活させよう(その1)
いやはや、ジャンクのHDDがいろいろあるのだけれども、このひとつはフォーマットを始めても、途中でヘッドのサーボが効かなくなるのか、両端をカコンカコンと行き来していて死んでしまう。プラッタに傷が付いているのかと開けて見たが、表面はきれいだった。もちろん使うつもりのHDDは開けてしまうと、その瞬間からホコリが舞い振ってくるので行く先は長くない。だめなやつは開けて動きを見ておーすばらしい動きをするねぇと感動した後、鳥よけに使う磁石を拾い出して、メカは金属ゴミに、基板は基板ゴミに分別して捨ててしまおう。データーが読み出せないのでサーボが効かずにループから外れてしまって暴走しているのだと思うが、ヘッドなのか、基板のアンプなのか、まあこれは直せないのであきらめよう。
| 固定リンク | 0
コメント