« やはり内蔵ドライブは速い&RAID神話 | トップページ | 原子力戦争(Lost Love) »

WOWトーク何でも相談室

Wow_nandemoqいやはや、WOWと言えば、昔はワウフラッターのワウのことだったのだが、いつの間にか、WOWOWのことと認識されるようになった。WOWにもBBSのようなのがあって、現在視聴者が全員?荒らしに走っているようだが、わたくしとしては、もともと会話型なtweetやコメントは、きりがないので好んでいなく、一方的に発信することに専念しているゆえ、ここには書き込んでいないが、ちらっと見ているとやはりあの輝くロゴが邪魔だと叫んでいるようだ。そしてわたくしのタイムシフト試聴法としてはDVDレコーダーでH264の30Fに落としてしまっているのでそれほど影響はないのだけれども、確かに何となくかつての鮮明さが無いなと思っていたら、HDのフォーマットを変えてしまっているのだそうだ。WOWはしばらくの黒っぽい画面の時以外は透かしがなく、しかも直見での解像度の高さが魅力だったのに、これではそれが台無しである。直録りは今までDVDだったのでそもそも保存できないところからあまり気にしていなかったが、元は24F/sのプログレッシブだったのだそうだ。それが21日以降いわゆる30F/sのインターレースに変わったのだとか。微妙なところだが、高画質を求めている視聴者にとっては何の案内もなく変えられるのは困ったことだ。これが世界遺産の話なら、3Dなんか要らないとか言ってみたところで、無料放送だからねぇ文句も言えないが、こちらは対価を支払う有料放送だからね。 今地デジでダイハードをやっているが、なんと絵の汚いこと。しかも左右切れているんではないかね。アナログ時代のをそのまま使っているのか? この前WOWでやっていたやつの方が綺麗だ。WOWの映画を見てしまうと地デジで映画をやっていても見る気にならない。のだが、あのロゴがあるとなると考え物だ。

| |

« やはり内蔵ドライブは速い&RAID神話 | トップページ | 原子力戦争(Lost Love) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« やはり内蔵ドライブは速い&RAID神話 | トップページ | 原子力戦争(Lost Love) »