« TAXI DRIVER | トップページ | SPACE1999 HD版スタート! »

ゆゆしきスカパーHDチューナー

Sphr200hx2いやはや、なかなかうまくいかないスカパーチューナーだけれども、2台目が届いたので通電してみているが、熱くなり方は大差ないようだ。2台重ねたら、さわれないくらい熱い。ゆゆしきことはレンタルチューナーゆえ送ってきたものは中古だった。ただ、使用時間は少なそうな感じだ。お試しだけで返却されたものか。HDタイプの選択肢は韓国製かHDD内蔵のパナかSONYかしかない。唯一パナの利点は2番組同時録画できることだろう。スカパーの最大の欠点、チャンネル数は多いが1つしか見られないことが少しだけ緩和される。但しアンテナから2本引いてこないといけない。SONYのも当初は4万くらいしていたが、12000円以下と1/4くらいに安くなっているのだが、番組表の気の利かないレトロな表示が何とも買う気をなくしてしまう。最近のものは改善されたりしているのだろうか。一回また店に見に行こう。この機会に買い換えるのも手だったかも。まあレンタルなので、機器を返すのはいつでもできるはず。アンテナ工事をしてもらうと、短期間の解約はお金を取られてしまう。さて、困ったことにスカパーのアクティベーションは21:00までしかできない。自動なのだから24時間でも良さそうなのに。さらにサポ電は20:00までと気が効いていない。大抵15分くらいは待たないとつながらないので毎回電話すると150円くらいかかる。さすがに同一名での再新規契約では異常フラグが立っているようで、自動ではアクティベーションできなかった。電話したくても8時すぎていると言う悲しい状態。結局土曜になってしまった。スカパーはWOWのようにB粕カードを差し替えて機器を移動することができない。カードのIDと機器の管理番号が紐付けされているからだ。お電話してアクティベーションしてもらったのだが、冷えると動く1台目とつなぎ替えて録画していたこともあって、タイミングが悪かったようで、メールは来たのだが紐付けを受信でず、P102エラー(紐づけエラー)になってしまった。仕方がないので、再度電話。今度は3分ほどでつながった。制御信号の送信はリアルタイムだ。電話しながら映りましたかと言われたら映った。衛星を経由して電波に乗ってきている訳だ。というわけで、新しい方(但し中古)に全部移行して、1台目は返却だ。1台目、LEDが暗い。単にLEDのLOTの問題かも知れないが、内部の電圧が低いのかも知れない。もしくは使用時間による明るさの劣化だけかも知れない。LED電球ももてはやされているが、LEDも輝度は低下していくので半永久というわけではない。バックライトのLEDも冷陰極管とどちらが長持ちかというと、切れなければLEDが負ける可能性もある。最近の冷陰極管は5万時間とか非常に長持ちだ。このまえTVで照明の直管蛍光灯をLEDでなく、冷陰極管に替えると言うのをやっていたが、長寿命という点ではもしかすると有効かも。但し管は持っても、周りの駆動回路が先にやられる可能性が高いが・・・。

| |

« TAXI DRIVER | トップページ | SPACE1999 HD版スタート! »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« TAXI DRIVER | トップページ | SPACE1999 HD版スタート! »