« アナログDIGAは再生専用に引退 | トップページ | 150円のHDMIケーブルは使えるのかの謎 »

トヨトミの扇風機の基板

Toyotomi_panelいやはや、いろいろネタがありすぎて、載せないままにお盆になってしまったが、これがトヨトミの壁掛け扇風機のパネルである。涼しそうな配色で良い感じだ。このパネルでも操作できるが、ON/OFFと風量切替がひとつのボタンになっており、操作しにくい。リモコンの方が、ボタンが別になっていて使いやすい。Toyotomi_pcbこれが基板だ。なぜいきなりばらしたかというと、一番右下のエコのLEDが点かなかったのである。予想通り、LEDがひとつ曲がっていて穴にはまっていなかった。それだけのことだが、本当なら不良品だろう。それ以外はまあまあ綺麗にできているのではないかな。電解が安物だが、FUSEもついているので燃えはしないだろう。Toyotomi_pcb_back基板の裏は、いわゆるブラウンシェーバー式というか、いにしえのカドニカコンセントインの懐中電灯式というか、この2μのフイルムコンの電流で5Vなりを作って動いているわけである。この部分はプラグを挿している限り電圧がかかったままなので、シーズンオフには抜いておかないといけません。このフイルムコンがパチものだとレイヤーショートを起こして壊れますな。さあ10年持つかな。

| |

« アナログDIGAは再生専用に引退 | トップページ | 150円のHDMIケーブルは使えるのかの謎 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« アナログDIGAは再生専用に引退 | トップページ | 150円のHDMIケーブルは使えるのかの謎 »