0系新幹線・鉄道車両列伝
いやはや、これはmondo21でやっていたやつである。車両区のおじさんがでてきて、これがモーターのブラシですとか、マスコンの接点まで綺麗に映して解説してくれる、なかなかマニアックな内容である。みんなの鉄道では、そこまでは映らない。ダーリンハニーが出てて来て適度にチャカしてくれたりしても良いのだが、どちらかというと、岩波記録映画の類に属するかも知れない。しかしN700に比べると、元祖新幹線は、当時の技術の集大成ではあるものの、今見ても非常に確実な要素技術の工作物の集大成という印象で、どちらかというとメカ中心だけれども良くできていると思う。
新大阪より西では、新型と一緒に結構走っていたわけだが、このメカと電球でできたスピードメーターがむこうから来る新しい車両に比べてレトロで印象的だ。しかし、車両はどんどん新しくなって増えたものの、特に東海道はずっと同じ線路を走っている。土木技術も国鉄/JRの専売だが、盛り土した線路とか、橋とか高架とか、10分おきに揺さぶられてまだ平気なのだろうか。車両も大切だが線路も心配だ。
| 固定リンク | 0
コメント