« だめだ容量が足りないTSE | トップページ | Julie & Julia »

qnda0.exeとは・・・

Qndviewいやはや、qnda0.exeとは、クオリティソフト株式会社の資産管理ツールQNDの情報収集プログラムである。その動作はボットと紙一重であり、サーバーからはリモートでほとんど何でもできると言ってもいいだろう。これをインストールすることは、今のPC社会では企業のコンプライアンスマネージメント上仕方のないことなのだろうけれども、それにしても人の作業をことごとく邪魔するのである。ともかくqnda0.exeが動き出すと、CPUはそれほど使っていないにもかかわらず、日本語変換はかするは、PDFのスクロールは止まるは、Windowの更新は緞帳のように遅くなるは、マウスのクリックは効かないはと、作業が、完全にブロックされてしまうのである。メモリーが512Mしかない私のお仕事PCのスペックに問題があるというのか。これが動いてさえいなければ普段の作業にはそれほど実用的でないレベルだとは思わないが。何をしているのかとのぞいてみると、ソフトウェアイベントりの収集と称して、どうもHDDの中のファイルを総なめしている期間があるようである。ウイルススキャンは特定部分を短くなめていくが、こいつは完全に読み込んでいるのか、ともかくファイルアクセスが止まらない。困ったことに、ファイルサーバーのように山ほど古い文書をHDDに抱えているので、これがまたいつまで経っても終わらない。しかもさらに都合の悪いことに、朝PCを立ち上げて30分から1時間くらい、さあ作業するぞと乗っている時に限って邪魔しにくるのである。ちょっと席を立っていて自動LOGOFFしている間とか、どうしてもと言うならタイマー掛けて電源入れておくから夜にとかにしてくれないかねほんと。実現不可能を悟ったのかチームマイナス6を聞かなくなったが、さらにもっと不可能を悟ったのかチャレンジ25も言われるほどあまり聞かないが、こういう生産活動の効率を低下させる邪魔するソフトはもっとその動きを洗練させて欲しいものだ。そう言う意味で今の時代にお世辞にもよくできたモジュールとは言えない。プライオリティーはノーマルのようだが、頻繁に割り込みを禁止して自分だけ動こうという簡単な方法で排他処理をしているようであり、ウイルスソフトのようにユーザーに負荷をかけないようにするテクニックが足りないようである。ゆえに仕事を進めるためにはこいつをkillするしかないのである。

| |

« だめだ容量が足りないTSE | トップページ | Julie & Julia »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« だめだ容量が足りないTSE | トップページ | Julie & Julia »