おっとMDのトレーが出てこないぞ
いやはや、ちょっとMDを聞きたくなって、デッキを出してきたのは良いものの、おっと、トレーが出てこない。これは明らかにベルトが空回りしている。結構上等なデッキなのにトレーがゴムベルト式か? サイレントギアで連結してくれたら劣化しないのだけどねぇ。仕方がないので久しぶりに分解。おっと、上面からは見えないぞ。底面からか。あったあった。見事に伸びておる。10年以上経っているからねぇ。昔はゴムベルトは結構いろんな径のが売っていたのだが、最近は売っていても、それ自体が古そうで固くなっていたりするので、手に入るものならSONYのSSで発注した方が良いだろう。
そういえば、前住んでいたところは車で10分ほどのところにSONYのSSがあって、よく部品を買いにいったものである。最近はSSも統合されていたりして数が減っているからどこにあるだろうか。ゴムベルト類やらデッキの消耗品交換キットなんかは在庫が大抵あったものだが、最近はどうかねぇ。で、ぴったりのが転がっていないのでとりあえず輪ゴムで代用。一応動いておる。一冬ぐらいは持つだろう。てか。ところでCDのトレーでも少しトレーを押すと勝手に引っ込むようになっているが、大昔のはマイクロスイッチが付いていたりしたが、モーターの起電力を利用してセンスしているのだね。これもモーターの軸を少し回すとトレーを引き込む動作をするようになっている。
| 固定リンク | 0
コメント