« 安いインバーターとは・・・ | トップページ | 安いインバーターとは・・・2 »

安もんプーリー

Pulley36PULLEY No.36
いやはや、大昔にこんなもの100円で売っていたら、小学校の頃、自分の部屋で凝っていた、マブチモーターで動く電動カーテン装置ももっと面白い構成が考えられたかも知れない。あの頃は滑車なんか売っていなかったので、レールに乗って動く引き戸の車輪を滑車代わりにして紐を引っかけて回していたような・・・。想い出せばまだものが溢れていなかったから、いろんなものを利用して工夫する余地がありあまっていた。何でも既に存在してそこいらへんに転がっている、そしてそれが何ら高級感もなく、粗なオーラを放っているとなると、現代の子供たちは逆に不幸とも言えるだろう。日本製のKTCやスイス製のPBの工具のような持っているだけで嬉しくなるようなものとしての上質感・・・。が、ないねぇ。
Cheap_pulley開けてみると、明らかにこれは粗品である。滑車がデコボコである。曲げてつないでいるのか。軸も適当である。引っかかりがあってこれでは紐が躓くだろう。メッキも適当である。コーナンあたりにもヨットで使えそうなほどでもないが結構上等なやつを売っているが、これでは比較対象にならない。これはおもちゃとして扱おう。おもちゃには使えそうだ。

| |

« 安いインバーターとは・・・ | トップページ | 安いインバーターとは・・・2 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 安いインバーターとは・・・ | トップページ | 安いインバーターとは・・・2 »