« だめだこれは、よってこや | トップページ | amazon佐川便はいまいちだ »

エプソンプリンターのぱちカートリッジと格闘中!

Cartridgeinfo2いやはや、またまたプリンターのカートリッジと格闘中である。ライトシアンが無くなったので、上海問屋に発注したら次の日届いた。挿してみたら、なんと動かん。これを挿すと全部認識しなくなる。しかし一色づつ挿すと認識はするので、チップがだめなわけでもなさそうだ。A920はインクがない(=インクセンサ接点の導通)のと認識しないのとメッセージが同じなのでややこしいが、やはり純正を挿さないとだめなのか。意外にもだいぶん前に登場したダイ粗の黒インクは全部使い切れた。しかも無限チップなのでインクを入れたらまだ使えるはず。ワンセット純正も取ってあるが、悔しいので、何とか認識させる方法はないのか。複合機はボタンがいっぱいあって、隠しコマンドも良くわからん。スイッチのマトリクスから、同時押しできるキーは限られているが、3ボタン機のような反応がない。EEPROMのパラ接続なんだろうか。ひとつ死んでいると全部読めないのか。ひとつ抜くとそれ以外は認識しているのに。今年で3年目だし、スキャナの部分は惜しいが、プリンタのメカはだいぶん引っかかるようになってきたのでもう惜しくはない?いやまだもったいない。かのロシアのSSCもT077カートリッジ(IC50タイプ)のプリンタには対応していないようで、完全なハックは難しいのでしょう。ELECOMのリセッターも未完成の感があるし、ARCが最終手段にしかなり得ないのか。しかしARC付きダイ粗インク6色刺しで普通に動いたら、インクつぎ足し放題で、かなり使い出がよい訳なのですが、そうは問屋(EPSON)が卸さないてか。
ちなみに、SSCでオンプリンターでカートリッジがリセットできると勘違いされている方がおりますが、HELPに書いてあるように、HELPに書いてある回路をモジュラの接点ワイヤーで接点をつくって、プリンターポート(パラレルポート)につないだら、SSCから32のカートリッジをリセットできるということなんですよ。ゆえにどちらにせよ、50は無理・・・。
ぱちもん全色刺しはやはりだめか・・・・。

| |

« だめだこれは、よってこや | トップページ | amazon佐川便はいまいちだ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« だめだこれは、よってこや | トップページ | amazon佐川便はいまいちだ »