錆びてきた室外機
いやはや、今年はGWもどこもいかない割には余裕が無く、ベランダの掃除と片付けも中途半端なままとなっておりますが、それもひとえに暑くなったのが後半のみだけだと言うところでしょうか。思えばかつてはその陽気を利用して、お盆でもないのにカーテンの洗濯とか毛布の洗濯とかしたような気もしますが、何しろ30日まで毛糸のセーターを着ていたと言う異常な気候。かと思えば、いきなり暑くてエアコンかけて汗疹だらけみたいな。さて、気の利いた室外機にはサービスコンセントがあったりするのですが、まさか無いだろうなと思いつつ蓋を開けてみたらおっと、結構錆びてますな。若干海が近いので塩害もあるのかも知れません。それよりもこんな滴の垂れるところにたまりを作る板金の構造はどうしたものか。東芝の家庭用のエアコンは今一ですな。6年目でこれでは10年持つかどうか。一回ばらしてコーティングしますかね。
| 固定リンク | 0
コメント