最近Win2000のprintspooler調子悪くないですか?
いやはや、お盆前あたりから、Win2000のPrinter Spoolerが調子悪い。すぐに停止してしまうのである。Process Exprolerで見ていると、特に古めにアプリがダメのようで、printerの設定を見に行くのだと思うが、印刷スタイルなどを選択すると、spoolerが異常終了しているようだ。この状態ではネットワークプリンタもPDF仮想プリンタもが見えなくなる。サービスの設定で自動再起動にしておけばまた起動しているが、落ちるアプリでは印刷ができなくなった。何がその間に変わったのかというと、フロアにあるパソのドメインが変わった。windows updateが実行された。symantecがupdateされたくらいか。やはりそのどれかが原因か。
VISIOもASCII時代の4があまりに軽快なのでいまだに軽いお絵かきに使っているが、こいつでは100%落ちてしまう。つまり印刷できない。しかしVISIO2000では落ちない。VISIOの5はダメだ。何が悪いのだろう・・・。余談ながらVISIOもMicrosoftになってから、悪評高き、MSの上位互換性のなさ(上位バージョンで過去の文書が正しく読めないという、ドキュメントプロセッサとしては欠陥と言える仕様が、MSではまかり通っている。それゆえ根強いJUSTファンが居るのである。)ゆえ、古いのを読むには各バージョンが必要なのである。しかも、プリンターの機種設定を変えると中身まで影響して崩れるという最悪な仕様・・・。まったくMSにはことごとく無駄な時間を費やさされる地球人の運命なのか。
| 固定リンク | 0
コメント