« IRISの伸縮棚 | トップページ | ASONEのハングアップ »

重い腰を上げてVARDIAを修理に

Request_repairrdいやはや、だましだまし使っていたVARDIAのRD-XD92だが、重い腰を上げてコピれるだけDVDに移して、ようやく見切りを付けて修理に出した。がさっと消したら、左側HDDの領域が空いてしまったようで、まともに動かない状態になってしまった。メディアがもったいないので、かなりの部分はあきらめた。長期保証で修理に出すつもりで、電話したら日通さんが印字済みのパソコンポの着払い伝票を持って取りに来た。まま、元の箱は取ってあったのでそれに入れて持っていってもらった。もうだいぶん経つが数日前電話がかかってきた。交換部品がなく、修理できないので現行機種と交換ではダメかとのこと。但し現行機種は、箱RAMがささらないのでそれでも良いかとのこと。まだ送ってこないが、楽しみに待っておこう。その割には、先日下位機種のRD-XD72はshop1048で在庫処分されていた。基板など同じではないかと思うが、ファーム込みのパッケージとしては別物なのだろう。

| |

« IRISの伸縮棚 | トップページ | ASONEのハングアップ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« IRISの伸縮棚 | トップページ | ASONEのハングアップ »