(続)タスクバーの通知領域へのアイコン登録に失敗しました。
いやはや、うまく起動するようになったと思っていたら、またダメになった。起動順序が問題なのだろうけれども、RUNの項目はどういう順序で起動されるんだ? startupならさらに一番最後ぽいのでいけるかなと思ったのだけれど。そうでもないようで、その間時分割で同時に立ち上がってくるから、そのタイミングの善し悪しで、EIZOさんが負けるようだ。遅らせてだいぶん後から起動したらいけそうだが・・・。何かのタイマを使ってバッチファイルであとから起動すればいけるか?お手軽ならpingか。しかし、試しに今度は、秀capsの中から起動してみた。どうだろう・・・。(様子見)
| 固定リンク | 0
コメント