« プラグアダプタその2 | トップページ | 俺たちの朝#32 (酔っぱらいと腕のいい経理マンとタマネギの皮) »

Transcend microSD 2GB

Tsdn2gtfいやはや、マイクロSDは使う機械に入れておかないとどっか行ってしまいそうだが、やや接触不良の危険があるものの、アダプタがあれば、miniにもSDにも使えると言うことで、ケータイを替えた機会に安いやつを調達。右上のバナーの上海問屋でこちらも399円だった。一応、トランセンドであり今となっては不要なアダプタも付いていないが、実用的には充分だろう。あちらのメモリーカードの類は、接点が全く無傷なので、一切動作検査をしている気配がなく、たまには不良もあるのかも知れない。そのときは換えてもらおう。今までトランセンドで動かなかったのはCF位である。これは半田がついていなかった。気になるのはパッケージに書き込み防止スイッチ搭載と書いてあるものの、マイクロSDのどこにスイッチがあるのだろうか。スタンダードサイズのパッケージを流用しているからか。この前のkingstonは書込が速かったが、これは普通で、R11087/W4818 だった。むろん普通に使えている。

| |

« プラグアダプタその2 | トップページ | 俺たちの朝#32 (酔っぱらいと腕のいい経理マンとタマネギの皮) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« プラグアダプタその2 | トップページ | 俺たちの朝#32 (酔っぱらいと腕のいい経理マンとタマネギの皮) »