« 個人情報目隠しスタンプ | トップページ | 俺たちの朝#25 (ジーンズショップと前売券と男の夢) »

怪しいLEDランプ

Led_right1No.13149 4972822131490
いやはや、怪しいLEDランプである。グリーンオーナメントと言うところの物である。ⅢLEDライトという商品名のようである。球切れしにくいとかいてある。軽くて、明るい、長時間点灯OK、ストラップ付き、 連続点灯12時間 テスト用電池3ヶ付 と書いてある。ほんとか?? 一見、MAGLIGHTのような、アルミのアルマイト仕上げのように見えるが、100円でそんなことはない。ただのプラスチックの塗装である。綺麗に塗ってあるので見た目はアルミと見間違う。Led_right2外観だけ見ると、単3電池が2本入っていて、昇圧回路でLEDを点けていそうだが、まさか100円でそんなことはない。しかし100円とはいえ結構な部品点数である。長い持つ部分の筒はハリボテでバネで嵩ましして、電池ホルダーを繋いでいる。電池ホルダーにはなんとLR44が3つ直列に入っていて、さらに嵩ましして長くして繋いである。点けてみると結構明るい。反射板もわりとちゃんと作ってあり、配光は悪くない。LEDの部分は基板に実装してあり、ようやくふんだんに普及した白色LEDが3つ配されている。Led_right3
半田は鉛フリー半田を使っているようだ。こんなところに使う意味もなかろうに・・・。なんと驚いたことに電流制限抵抗は入っていない。電池の内部抵抗をそのまま利用して最大限流そうという安直な回路である。
電池はLR44なので、大した容量はなくせいぜい良いメーカーので100mAhくらいではないか。電流を測ってみると、60mA流れていた。LED3つなので1つ20mAほど流れている。確かにそれであれば電流制限抵抗がなくてもつぶれない状態ではあるようだ。みるみる電流値は減っていくので、電圧が下がっているのがわかる。
Led_right4問題はどうやったら12時間持つのだろうと言うことである。ままたとえばSR44を入れたとしたら、160mAhくらいあるだろうから2.5時間くらい持ちそうである。安物のダイ粗LR44なら1時間が良いところだろう。初期的には明るいが、だんだん暗くなってLEDが点いているかどうかチップの奥を凝視してかろうじて点いているだろうなと分かる状態を含めて12時間なんだろうか。それでもそこまで持つ前に電流流しすぎで液漏れしてきそうな勢いである。良いとこせいぜい実用的な明るさは1時間位ではないか。いくら何でも12時間は言い過ぎである。単3が2本入っていて、昇圧回路が入っていて、PWM調光できたりなんかしたら12時間は楽に持たせられそうだが・・・。ある程度電圧が下がるとあまり電流が流れなくなるので暗く長く持続するのかも知れないが・・・。
Led_right5シンプルスイッチャーを使って、単3を1本入れて中に仕込むには良い側かも知れない。まあ、そこまでするには樹脂なのでちゃっちい気もする。どちらにせよ、この連続点灯目安12時間というのは嘘だろう。小数点がぬけているミスプリかも知れない。1.2時間ならちょうどくらいだろう。

| |

« 個人情報目隠しスタンプ | トップページ | 俺たちの朝#25 (ジーンズショップと前売券と男の夢) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 個人情報目隠しスタンプ | トップページ | 俺たちの朝#25 (ジーンズショップと前売券と男の夢) »