« 俺たちの朝#16 (食欲とスパイと不景気な面) | トップページ | 俺たちの朝#17 (チューとレポートと協力者たち) »

ミッキー型インレット(aspire one)

Acadaptorsいやはや、既にたくさん論議されているだろうけれども、なかなか小型のACアダプターが付いていてそれはよいのだが、ACケーブルがあまりに巨大すぎてバランスが取れていない。この手のACアダプタのケーブルに接地が必須と言われても、100%だれも繋いでいないだろう。このミッキーマウス型のインレットは始めて見たが、こんなポータブルな機器のインレットとしては考え物な設計であるか。左からUSB-IDEアダプタのまたまた別の5,12V出力のアダプタ。これは普通の3Pインレットなので線も換えようがある。真ん中はSOTECので、これは良くあるめがね型2Pである。これも若干サイズ違いがあるが、まま転がっているので線が太かったとしても、対処法はあるだろう。右がAspire oneのである。これは困った。
Bigcableと、思っていたら、ダイアテックが良いものを出していた。真ん中が変換アダプタ+短いメガネケーブルである。上の付属巨大ケーブルと比較すると物量の違いが歴然である。これなら許せる大きさだ。

| |

« 俺たちの朝#16 (食欲とスパイと不景気な面) | トップページ | 俺たちの朝#17 (チューとレポートと協力者たち) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 俺たちの朝#16 (食欲とスパイと不景気な面) | トップページ | 俺たちの朝#17 (チューとレポートと協力者たち) »