ASPIRE_oneのサウンドデバイス
いやはや、一応オーディオ出力と入力があるので、どんなもんかと聞いてみた。オーディオは最近よくあるRealtekのである。元祖Soundbraster liveのころは、それにくらべて蟹さんチップは安物というイメージで、オンボードの蟹も殺してしまって使っていないとか、音もいまいちだったが、今はそんなこともないのだろう。ヘッドホーンを繋いでみたところでは、音は悪くもなく良くもなくと言う普通の音だ。変にこもったりと言うことでもない。インピーダンスの低いヘッドホーンだとちょっとパワーが足りないかも知れない。意外にも底の網の部分にスピーカーがステレオで内蔵されており、HiFiではないが、結構聞きやすい音で鳴る。どんな特性だろうとA/Dに直結してみた。特にノイズもなく、今時のD/Aの特性である。
モノラルマイクが画面の上に内蔵されており、感度も適度でレコーダーを入れておけば、ボイスレコーダーにもできるだろう。外部入力はマイク入力とされているが、どうも非常に感度が低くライン入力レベルではないかと思う。どこかに設定があるのかと思ったが、ないみたいだ。ECMダイレクト対応なのかどうかだが、2.6V程出ているので、電池なしで直結しても動く。これはチップの設定で変わるたぐいのものなのか良くわからない。今使っているマザーボードの蟹は、同じ端子でもLINEになったりMICになったりするので、あり得そうである。ドライバーの問題か。
| 固定リンク | 0
コメント