CFカードケース
久しぶりのダイ粗ネタである。たまに覗くと、意外な新たな粗に遭遇できることがある。ゆえにたまには覗かないといけないね。こんなしょうもないものに時間を費やしていてはいけないが、現実逃避するには最適な粗品(そひん)かも知れない。ちょっとCFが4枚くらいはいる良いケースはないかなと思っていたので、わりと綺麗な緑色に惹かれて、とりあえずどんなものかと思って買ってきた。
なんか非常に無駄のあるサイズであり、2枚はいると書いてあるが、実際には隙間も含めて計4枚はいる幅がある。他のシリーズと外枠を共用しているからだろうが、2枚だけでは非常にでかく感じるケースである。2枚プラスちょっと入れておく2枚という使い方なら良いかも知れない。4枚くらいはいるという点では、希望を満たしているのかも。
一時の携帯ではないが、おにぎり型に肥満した形である。これで、どこかが出しているように、パッキンが入っていて簡易でも良いから防滴になっていたらこの厚みも許せるのだが・・・。まあ、あまりに小さいと、昨今のUSBメモリーではないが、ポケに入れていても存在感がなく、落としても気づかないよりはよいのかも知れない。
2重構造になっていて、外側は硬いが割れにくいポリプロピレンである。内側は合成ゴムのようで、まあ5年くらいは原形をとどめているのではないかね。例によって、仕上げはちゃいにーであり、ゴムのバリが取れておらず、ちゃんとはまっていないので、仕上げの悪さが目立つ。ひもをかける穴があるので、バッグにつないでおけば、なくすことがなくて良いかも。まあダイ○ですから。適当には使えますかね。こんなもんでしょう。
| 固定リンク | 0
コメント