節電タップ1コ口
G051節電タップ1コ口と言うやつである。ダイ粗はやはり100円に徹して欲しいが、これは200円ものである。最近勘違いした700円とかのものがあるが、それは、場違いな品であり、ダイ粗で買うものではない。スイッチとネオンランプの付いたタップは便利なのだが、結構高いのでこれは使い物になるのかどうかと思って買ってきた。ナショナルのがやはりしっかりしているが、700円くらいする。そして一番良いのは下向きにプラグが差せるものなのだが、それはやはりナショナルのにしかないかもしれない。100Vにつながるあちらものは中を見てから通電しないと危険である。ゆえに開けてみた。
なんとPSEマークまで付いていて、変な三角穴のネジでとめてある。家具にあるスクエアービットの三角版みたいなやつである。これはさすがに持っていなかったので、プラスドライバーの三角版みたいなビットががちょうどはまったのでこれで開けた。サトパにあるようなULマーク付きのネオンランプ付きシーソースイッチをベースに端子にレセプタクルとプラグの端子がはとめで止めて半田付けしてある。まあ基本的なところは良いだろうか。根本的にダメなのは外郭の樹脂が安物な事だろう。ナショナルのは電球ソケットの樹脂のような練り物でできていてはんだごての熱でも溶けないが、これは接触抵抗が大きくなってきて発熱してきたらとろけてくるタイプだ。200円ならあきらめるべきだが、これにストーブとかつないで15A流すのは危険だろう。ACアダプタ程度にとどめるべきだ。ナショナルのは掃除機につないでいるが、非常にしっかりしているので安心できる。見方によってはナショナルの700円の方が安いだろう。
| 固定リンク | 0
コメント