ドリルチャック
工作をしていると、下穴のキリ用やドリル用の刃やドライバーやらと、先をいろいろ取り替えるのがとても面倒なことがある。工作するときは家中のワイヤードドリルも総動員してそれぞれに専用の刃を付けておくのが一番効率的だが、最近6角軸の付いたドリルの刃もダイ粗に売っていたりして、それならドリルの先がワンタッチになっていれば交換がとても楽だ。こんなものまでラインナップしているのかと、ややその材質のレトロなところは目をつぶって買ってみた。それでも中にバネが入っていてガタが出ないようにしてあるし、仕上げはざついがチャック自体の耐久性はある程度ありそうである。しかし困ったことにセンターが出ていないというか、はまり方によっては芯がずれている。これは細いドリルの刃にはつらい。がたつき防止用のバネが強力で、取り外すのに外周のリングを手前に引くと、刃が結構な勢いで発射される。下がコンクリだと刃が飛び出して曲がってしまいそうだ。まあやっぱりもうちょっと精度あるやつがいるかね。2番のドライバビットくらいなら全然大丈夫そうなレベルではある。
| 固定リンク | 0
コメント