断線
井上陽水の歌ではないですが、断線しました。最近ネックストラップなるうまくできたインナーイヤホンが売ってますが、喜んで使っていたら急にカラオケみたいになったのだとか。聞いてみるとたしかに昔あったセンターの音をキャンセルさせて疑似カラオケを作るカラオケキットみたいな音してますね。これはグランドが浮いている。左右の信号ラインにスピーカーが直列につながっているからこんななるのですね。ふつうACアダプタみたいなやつだと線が切れているとある程度力をかけて引っ張ると伸びるところが見つかるので切れ目が解るはずなのですがこれがまた引っ張ってみたが解らない。パナソニック製ゆえしっかりした線が使われていて、結局のところ、切れにくいように芯にナイロン繊維が入っていてその周りに柔らかい導線が巻き付いている。しかも線の被覆はゴム系の弾力のあるシースになっており、外から挟み込んだりねじったりして中が切れてもシースは外傷がない。
結局予想したストラップ部分の分岐の部分はばらしてみたものの切れて無く、仕方なく線を引っ張って剥いていったらプラグの近くのやはり折れ曲がる部分あたりがすり切れていました。んんこれはどうやって治すかな。分岐の部分はモールドと接着してあったのもばらしたので、なんか別のいらんヘッドホンか何かの線を移植して固めますかな。
| 固定リンク | 0
コメント