« お風呂にホースをつなごう2 | トップページ | せっそうないいちごつづき »

液漏れマイク

Ekimoremicしまった。またやってしまいました。マイクが液漏れしてます。電池は常に出しておく癖が必要ですね。これはテクニクスのステレオマイクですが、幸いなことに入っていたのはマンガン電池。それほど金属を溶かす威力はなく、液の乾燥した残渣とスプリングが少し黒くなっているくらい。よかった。時計にリモコン、コンデンサマイクはやはりマンガンですね。そんなわけで、ダイ粗の安いマンガンをこれらには有効利用しています。
Denpaalkl
ふと見ると壁の電波時計の表示が結構薄い!あぶないあぶない使用期限2001-03のアルカリが入っているではないの。電圧も1.1Vしかない。SANYOのアルカリ単3がしぶとくがんばってくれたようで、液漏れのかけらもない。よかった。SANY○といえばカドニカだが、昔、今の携帯のACアダプタみたいにプラグが飛び出てきて、コンセントに直にさして充電するたまに火の出る充電ライトが懐かしい。持っている親戚のお兄さんがいて、それがとても魅力的なGOODSで、のどから手が出るほど欲しかったのを覚えている。家電はさておき、最近エネループも快調みたいで、カドニカの威厳を保てたと言う感じかな。

| |

« お風呂にホースをつなごう2 | トップページ | せっそうないいちごつづき »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« お風呂にホースをつなごう2 | トップページ | せっそうないいちごつづき »