ガリオーム
これはONKYOのレシーバーである。ラジオアンプとも言うのか。日本ではプリメインアンプとチューナーが別にあったりするものだが、欧米ではこういったレシーバータイプのものが多いのではないか。これは津田沼のエキゾチックタウンで買ったような気がするが、いつの頃からかボリュームがガリガリになってきて左だけ音量を上げないと鳴ってくれなかったり、少し前にFMがうまく受からなくなってきたりしたが、最近特にいらいらする状況になってきた。この際AVアンプでも買うかと思いつつ、これというのがないので買えずにいる。シンプルなビデオ系統のないレシーバーでもいいのだが、それも手頃なのが売っていなく、今や時代はAVであり、リモコンでビデオ信号も一緒に変わるのはたしかに悪くはない。D級アンプ搭載とかいかにもそれが良いかのようなうたい文句だが、それはA級にかなうものはないだろうし、音がどれだけまともなのか悩むところである。サラウンドのために4つも5つもアンプが入っているが、とりあえず2chしか使わないが、入力系統がいっぱいあるものが欲しい。ビデオ3系統とCDとMDがつなげて、相互に録再できて、FMとAMチューナーも入っているのがいいな。
いやしかし、まだ買わなさそうなので、ばらしてVRに接点復活材をかけて一時しのぎとした。普通のボリュームなら強引に換えてもいいのだが、リモコンで回るようにモーターがひっついているので、同じものを手に入れないとリモコンが使えない。まあこれも見ればピンジャックや配線のつなぎなどあまり上等な代物ではないが、それでもトランス式電源にトランジスタのファイナルのパワーアンプであり、ちゃんと鳴っていれば悪い音ではないのだが・・・。現状FMもつぶれたし、セレクターもTAPEに外に切り替えBOXを繋いで切り替えているし、無理矢理使っている感もあるので、どこかで安売りしていたら買うかなと言うところ。共電社の階段にいいのが積んでないかなと言うところだ。
| 固定リンク | 0
コメント