« USBの電池ボックス | トップページ | яセットのパンの箱 »

AIWAのモデム

aiwamdmあいかわらず古い住所に送りつけてくるカタログがあって、住所変更しようと思ったところがFAXでないと受け付けてくれないので、特に普段は何ら必要としていないこともあって、我が家にはFAXがないので、こういうときにはパソで送っている。しかしその相手先がどうしてもPCIにささっているdiamondのSupraMAX56iとリンクしてくれないFAX機で、いろいろ設定を変えてやってみたが全然ダメで、仕方なく昔のAIWAのモデムを引っ張り出してきてつなごうとした。ところが困ったことに、最近モデムなんて使わないから、だいたいダイアルアップなんて久しくしていないし、なんと、9-25のモデムに使える線が見つからない。さんざん探したあげく、9オス-9メスの線と9S-25Sの変換アダプタと、25-25のgenderchengerを数珠繋ぎにしてようやくつなげた。しかし今度は相手のインフォメーションまで読むところまではつながるがHDLC送信タイムアウトで切れてしまう。LANと一緒に線を引き回しているからノイズが乗っているのかと思って、スカパーや自動転換器も取ってみて直つなぎもしてみたが、しかしADSLはしていないラインであるしそんなスピードを落とした9600ごときのリンクができないほどノイズってもいないだろうしと03局なのに20回くらいいろいろやってみたけど一緒だった。最後にこれはどうかと超高解像度固定で送ってみたら、なんとつながった。なんと相性の悪いことか。いわゆる最近の留守電FAX機なら普通に送れたのだろうか。なんとも未だかつてなく時間のかかった住所変更だった。
ところできっこさんブログぶっ飛んでますね。この際、ここまで来たら徹底的に解明してもらわないとどれだけ水面下に氷山が隠れていることか。新金の壁式構造の公団に鉄筋を貫通してエアコンの穴を開けたというのもなんとまたお粗末ですね。開けてて気がつかんのかねという気がしますね。1本切れたくらいでどれくらい弱くなるのか知りませんがまだしかし直しようもあるのではないでしょうか。いやしかし、公正な判断をする機関が株式会社というのがまずダメでしょう。普通は社団法人かなんかになるのでしょうが、天下り先で金儲けするにはそれでは融通が利かなかったのでしょうね。まあなんというか、どっかの友好協会にお金払ってはんこ押してもらうだけのパスポートのビザの印と同じと言うことですかね。

| |

« USBの電池ボックス | トップページ | яセットのパンの箱 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: AIWAのモデム:

« USBの電池ボックス | トップページ | яセットのパンの箱 »